大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《曺貴裁事案》整理せんとアカンこと

Jリーグ界を騒がせているこの話題です。

 

まぁ話題になっているので、あれやこれやと

ウソかホンマか分からへん情報が飛び交って

いるのが実態ですが・・・

 

一部の記事では「パワハラ」の告発として

スキャンダラスに被害者の声みたいなんを

書き連ねてる記事。

こんなんは真に受けたらアカン部類のネタ。

だからスルー。

 

 

サッカー関連の情報からは

曺監督がいなくなったら湘南サッカーが継続しない

曺監督が築き上げたスタイルやから継承が難しい

ってな寸評が溢れており、

このスタイルの礎たるや

『怒鳴り・罵倒し・分かり合う』

みたいなことをやたらと評価してる風潮。

 

カキコミなんかを拝見していても、

「プロやからその厳しさに耐えれてナンボ」

「それに耐えて走り切るメンタルが形成」

「怒鳴られないことを望むのが甘い」

「戦力薄いから怒鳴られて走り切ってナンボ」

「怒鳴られるからハングリー精神が築ける」

⇒これはごっつ根拠なさすぎ・・・

そんな理由から曺貴裁監督が

【志すサッカーが認められている】

【だから湘南はJ1中位に居られる】

 

なんかごっつ可笑しな視点から

曺貴裁監督の手腕って評価されてるんやぁ~って。

 

これってね、戦時中の日本国教育論と

なんも変わってねーやん???ですよね。

 

先のエントリーにも書きましたが

ワタシもこんな議題になるまでは

問題視してませんでしたが、

こーやって議題になり、改めて色んな記事を

読み返したり、先に話題になった映像を

眺めたりしてると、

『やっぱ問題ある方法』やなぁ~と。

 

【走り切るサッカー】ってのは

先般のサッカー、ワタシ的には

Jリーグって、最後まで走れて且つ

一定以上のスピードないと厳しいリーグ。

外国人補強でも、走れない・スピードない選手って

大概使えないイメージです。

なので【方針】【目標】としては

至極真っ当な方針かと。

 

そんで問題とされるのは、落とし込み方。

怒鳴りつける

罵倒する

罵倒し合う

これを落とし込みのツールとして

非常に重宝されていたこと。

 

それでこのツールで落とし込まれたことが

成果を挙げていたことで、この方式の

メリットばかりが評価・絶賛され

デメリット【悪さ加減】を

レビューせず

みんなが信じ切ってしまったこと。

ココに問題があったんではないかなと。

 

 「パワハラ」とういう刺激的なフレーズが

コトの本質の悪さ加減が見えなくなってる

要因かと。

 

主力選手は曺監督のやり方の

負の部分に疑問が無い。

クラブという組織の中で曺監督のやり方の

負の部分に対し、是正を促す環境というか

「一歩引いて客観的に鑑みる」立場にあり

「是正を促せる」ポジションの存在が

あったのか?なかったのか?

 

一部のダメな部分だけを摘み上げ

「全部悪い」

としてもダメですが、

大半が良いからといって、問題点をレビューせず

「良いコト多いから、アカンことは無視」

これもアカンことだと。

 

怒鳴りつける・怒鳴り合う・罵倒する・罵倒し合う

 

これが容認されている環境って

これはフツーの状態ではありません。

 

湘南ベルマーレの選手に望みたいのは

「曺監督がいなくなったから走り切れなくなった」

ってコトになるのは避けて欲しい。

そんでこれまで容認されていた環境であったとしても

「怒鳴り合い・罵り合う」ことも辞めるべき。

議論は構わないが、怒鳴り合い・罵倒し合いはNG

 

これを強く想うのは、なにか

怒鳴る・罵倒されるって呪文ありきでやっている

みたいな【やらされてる感】

この呪縛から解かれた上で今後に目を向けるべきと。

 

曺監督も辞任の方向みたいですが、、、

昨日のエントリーでは辞任相当としましたが

ダメなことの本質理解し、落とし込みのツールを

見直すのであれば、続投はアリかな?と。

ここで辞任となってしまうと、曺監督自身の

出直しも困難になるように思えますし。。。

 

そんで選手達も一度アタマをリセットすること。

ピッチでやり切ることが変わるワケでない。

これまでの「呪文」でカラダを動かすのではなく

【自身の意思】でカラダを動かすこと。

そして意思疎通は論議の上で行うことの意識。

 

問題視される直前までの曺手法を

【正】としてる選手諸君

いつまでも選手でいれる訳でなく

いずれは引退する時が来て

次のキャリアを好むが好まざろうが

進まなければいけない時が来る。

その時に、今のやり方を【正】としたまま

次のキャリアへ進んでしまうと、

それは凄い過ちを犯す危険性があるということ。

 

物事ってのは

怒鳴り・罵って、首根っこ捕まえて

解らすのではなく、

話し合いから分かり合うこと

を理想・目標にするのが良いと。

 

勿論、凄く難しいことです。

そんな意味では怒鳴りつけ・罵倒し

さらに昔では愛の鞭という暴力で

説き伏せる、恐怖心で支配する

カンタンな方法が美徳とされてた

時代がありましたが、

 

時代がどうこうやなく、

ダメなコトはダメ

 

怒るな、なぁなぁ言え

そんなこと言ってるんじゃなく

【伝え方】

そこがまだ日本人ってのは

上手くないというか

本質を理解していないというか

 

それは自分自身の自戒を含め

 

その視点に立つことが大事かと。

 

 

《マリーンズ》先発オジマの☆が消えなくてホッ

『マリーンズの野球に【ワンサイド】

という文字はないっ』ってゲーム

 

スコア 

マリーンズ 9 - 4 ファイターズ

ほどワンサイドでなかったっスね。。。

 

嫌なビジターでのファイターズ戦。

札幌⇒東京ドーム開催にホッでしたが、

ファイターズさんも戦力的に厳しいみたいですね。

 

このゲームのファイターズ先発は

昨年のこの時期、甲子園を騒がせた

吉田̬輝星投手

マリーンズの育成モード発動を危惧しましたが、

初回から今季のマリーンズのパターンかな?

ホームラン連発の大量得点GETで

吉田くんを早々にKO

終わってからなんで、なんとでも言えますが

吉田輝星投手の起用ですが、、、

ファイターズベンチの事情なんでしょうね?

【抜擢】

そんな印象を強く受けました。

また9番レフトで起用されていた万波クン。

『1軍で起用した根拠』

それがワタシには見えなかったですね。

火曜日ゲームの先発からのイニング刻みの

投手継投とか、ちょっと厳しいんやろなぁ

って印象を受けました。

 

そんな漬け込む隙のある間に勝ち星ゲット

しておかないといけないのがマリーンズ。

綺麗ゴトは言ってられず、別に反則攻撃で

勝利奪うワケでなく、現在の戦力同士での

マッチアップなので、勝てる要素があるならば

勝ち進むベシ!!!なのです。

 

序盤からワンサイドゲームの展開で

先発の小島(オジマ)クン。

ワタシ的には前回8/3のイーグルス

スコアレスのドローゲームん時の

ピッチングの方が内容は良かったと思いますが

大量リードに守られて、まぁ前回のスコアレスが

経験になったのかな?

浮足立たず、地に足付けたピッチング?

このスコアで4四球は今後の課題でありますが

勝ち切ったことがワタシは大きいのかな?と。

先発に勝ちがついたのは?

8/5イーグルス戦の西野以来。

久しぶりの先発投手の☆です!!!

 

結果的にはやったですが・・・

このワンサイドでアトを継いだ

ブランドン・・・

今季でアデゥですね。OP戦だけで

シーズンインしてからクイックだなんだと

後手踏んでしまい、バラバラなったんかな?

『ナニも目を見張るべきものナシ』以上。

 

そんで・・・4点差で8回のマウンドに上がった

唐川侑己。。。

ワタシなんかイヤな予感はしたんですよね。。。

先頭の王柏融をセカンドゴロに獲りはするが

なんとなく・・・のなんとなくが的中。。。

『ボールが高い』

タイミングも全部合わされてた感じなので

ボールにキレも無かったんかな?

こないなったら火ダルマなるのが

アカン時の唐川侑己

1アウト後の4連打で2失点。

マウンドを東條に託します。

東條は前日同様に大田選手への

ワンポイント起用で仕事キッチリこなし

左の近藤選手には松永が登場。

『松永の危なかった・・・』

ボールにキレのない松永に近藤選手は

四球で御の字やったんとちゃうかな?

誘い球にあれだけ乗ってこないと

今の松永のキレでは抑えること厳しく

打ち損じ待ちやったと。

そんど勝負のポイントはココやったかも?

清宮選手に代え、代打横尾選手。

今の松永は左打者の方がイヤやったハズ。

近藤選手が乗ってこなかった

同じコース・同じ高さのスライダーに

右打者の横尾選手は反応してくれました。

近藤選手には見切られましたが

横尾選手は反応してくれたおかげで

危ないながらも三振でこの回は終了。

 

イッペンにワンサイドの雰囲気が

吹っ飛んでしまいました。。。

 

そんなイヤな雰囲気で迎えた9回

『ここ1点でも獲っとかんとヤバい』

そんなイニングでありましたが

カンタンにサクサクっと2アウト。。。

『頼む、我らが4番アジャパイネ!!!』

の初球、アジャの肘をかするようなデットボール。

この出塁はオイシかった。

アジャに代わり代走に三木亮。

これでまず相手リズムが崩れたぞぉーで

角中がファールで10球粘って四球。

こーゆー四球は価値あります。

スイスイと2アウまで来てバタバタした

ファイターズバッテリー。

このドサクサで清田がしぶといセンター前

チカラのない打球でセンター抜けたの良かったです

相手外野は前進守備でしたが、セカンドランナー

三木亮がギリギリのタイミングでホーム生還し

追加点をゲット!!!

8ウラのイヤな雰囲気が緩和する追加点。

この追加点はホンマ意味のある得点でした。

 

得点差は5点。雰囲気は5点差ほど余裕のない展開。

最後のマウンドは東妻。

まだ勢いでピッチングしてる感が強いので

自身で組立よりも、ホソカーセンセーのサインから

ピッチングを勉強してる最中かな?

ランナー2人は許しましたが、無失点でゲームセット。

 

まぁ勝ててなにより、先発に勝利ついてなにより。

そんなゲームでありました。

 

相手が消沈してる間に勝てる試合は獲っておく。

今日のゲームも是非勝利を!!!

 

 

《セレッソ》Jリーグジャッチリプレイ検証結果から

昨日アップされていました

DAZNのJリーグジャッジリプレイ 

先日のvs鳥栖戦の60分と85分の

ブルーノ・メンデスに対する

ペナルティエリア内の

鳥栖選手のプレー、

#Jリーグジャッチリプレイで取り上げて

でも多数のツィートがあり

TOPで検証されていました。

 

検証結果として

60分のパク・ジョンス選手のプレー

85分の高丘選手のプレー

いずれもPK相当のファールで

高丘選手についてはイエロー相当と。

 

これで結果が覆るワケではないですが、

あーやって検証してくれ

『自分のジャッチが正しかった』

と分かったことで少しホッとしたかな?

 

60分のプレーは忘れましたが、

85分のプレーは主審の立ち位置からは

選手2名がブラインドになり見えなかった

可能性が言われていました。

 

セレッソvSサガンの1戦での出来事なので

ほぼセレッソサポが「なんでやねん」と

怒っただけで、そう注目浴びる事象でも。

これが関東地方の赤い山賊んトコで

例えば杉本健勇がブルーノ・メンデスの

立ち位置で起きたことであったとするなら・・・

 

やれVARの早期導入だ、

審判の技術向上だのと

大騒ぎになってたのではないかと推測しています。

 

まぁね、誤審については、ワタシあんまね

アトアトまで、あーだこーだ言いたくないワケでして。

 

理由はサッカーの審判は経験ないですが、

草野球や、草ソフトボール

高校時代に少々バレーボールかじったカンケーで

ともに主審や副審(塁審)した経験あるからですが

『審判ってみんな文句垂れるけど難しいよ』

それが率直な意見です。

 

高校時代のバレーボールでも主審や線審

誤審起こしたことありますし、

ゆーても学生やから、、、

ホンキでやってる学校の生徒なんて

時々ですが、試合後の試合会場離れ際に

にかかってくるんですよね。。。

脳みそバレーボールのヤツが。

それはワタシが該当者やなかったんですが。

そんなコト程度でマジになってる相手が

アホやと思ってたんでスルーしてましたが。

 

草野球や草ソフトでも、大人が趣味でやってる

とは云え・・・

めんどくさいオッサン居てるチームとは

誤審云々でモメるんですよ・・・

特に審判資格持ってるヤツ。

「ジャッジする時の立ち位置が悪い」とか

「主審はこっからみとかんとコース見えん」とか

これはワタシ、ハタチ前後の時にブチギレした

ことありますね。

『しろーと同士がやってることで、

ナニをイチイチぐじゃぐじゃゆーとんねん』と。

 

【審判だってプロ】

よー言われますけど、ファインジャッジしても

ほぼ賞賛されないですよ?

今回のジャッジリプレイで、鹿島の土居選手の

ゴールがオフサイド判定したケースも。

リプレイ検証では、土居選手のシュートの

ひとつ手前でボールに絡んだ伊藤翔選手が

そのひとつ前のプレーでオフサイドポジションにいて

そのポジションから最初のルーズボールにタッチ

してたからオフサイドという、

審判界では「ジグソーパズルオフサイド」と

言われてる、主審と線審が協力した中で

判定する素晴らしいジャッジだとのコト。

 

そんなことはほぼ取り上げられず

アカン時だけプロだなんだと叩かれるのは

フェアーじゃないなぁ~って。

 

Jリーグに限ったことではないですが

プレイスピードが上がるサッカーって競技の

トップカテゴリーのジャッジを

旧態依然として主審1名、線審2名で

仕切ってることにムリがあるんでしょうね?

 

VAR導入とアシスタントレフリー導入。

投資と人材確保・育成とランニングコスト

どっちが抑えること出来るのかな?

 

方向性が決まらない以上は進まない話題。

なのでこの件は方向性が決まるまでは

いまのままってことです。

 

不利な2つのジャッジでこのゲームを

落したと判断します。

が、まだ残りあるシーズン。

どこかのゲームで今度はセレッソ

恩恵受けて救われるゲームが発生すると

ワタシは考えています。

 

今日は山口で天皇杯3回戦ですね。

試合終えたらバスで大阪へ速攻帰阪?

台風対策は如何に???

滞在したら、、、明日は台風直撃で

新幹線は止まってるし、高速も通行止め?

山口から大阪やったら車(バス)やったら

6時間あれば戻って来れる。

ほぼ弾丸ツアーみたいなイメージ???

 

土曜日(17日)にはアウェーでマリノス

ワタシは天皇杯よりもこっちが大事。

 

そこに向けたコンディション調整を

お願いしたいと思います。