大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》日曜日とは違った意味でナイスゲームでした

スコア

マリーンズ 1 - 0 バファローズ

両軍ともに3安打づつ。四球はあれど引き締まったゲーム。

投手のテンポが良いと随所にナイスプレーも飛び出し、非常に良い試合だったと思います。

久しぶりに途中からながら6回ウラ開始からLIVE観戦(TV)

アトは掻い摘んでの録画確認です。

6回ウラのチャンスはモノにしたかったですね。

井口がリーグトップの四球で出塁し、テギュンが2-3からあわやライトに抜けるかのボテボテの打球を後藤選手がしぶとく抑え1塁はアウト。派手さはないが渋いって意味でナイスプレーでしたが、

しかしエンドランスタートの井口が3塁を陥れるナイスラン!!!

でも1アウト3塁のチャンスで大松。犠牲フライで1点GETを期待の場面でファーストライン際への強い打球を今度はカブレラ選手がらしいグラブ裁きでナイスキャッチで1塁アウトのランナーそのまま。

続くサブローも気合は感じ取れた打席だったんで期待イッパイでしたが、これもまたカブレラ選手のらしいグラブ裁きでまたまた捕球され1塁アウトでチェンジ・・・。

日頃の動きは緩慢で、私が現地観戦(京セラドーム)した際の守備練習時も捕球はするが、送球は人任せなカブレラ選手ですが、こと打球・送球のグラブ捌きは柔らかく上手です。

このイニングのアウトは全てナイスプレーではありましたが、井口のナイスランがあったダケに得点したかったです。

このアトは打線には見所ナシだったですが、IYKリレーはピタッとハマりました。

伊藤はT-岡田選手に『あわや・・・』の大飛球を打たれはしましたが、三者凡退に斬ってとります。

登板間隔もあり【回アタマ】からの登板は危なげないです。

出来たら連投になった際も、この安定感は期待したいです。

アトはストレートですね。スピードはあるがキレがないので【見せ球】にしか使えないのが苦しいところ。

スローボールを覚えるか、ストレートのキレを磨くかがないとストッパーは厳しいか?

でも、今は与えられたポジションでシッカリと仕事をこなしてくれればOKです。

続いて登場の藪田。2戦続きの失点でやや不安視された?マウンド。

しかし今日は【イニング限定】の展開でしたので、そないに心配することは無かったかも?

変化球の制球がよろしくなく、ストレート一本槍ではあり、2アウトから代打日高選手にHIT許せど後続を抑え四者凡退で抑えてくれました。

最後は守護神小林宏之。この登板は主軸に周るイチバン危険度の高い場面でのピッチングでしたが、私の心配をヨソにした危なげないピッチングで抑えてくれました。

録画確認の雑感ですが、コーリーがナイスピッチしてくれました。

個人的には全く期待はなく、前回の登板でもナイスピッチしながらも勝てなかったことで、彼の精一杯と判断してましたが・・・

先発5・6番手が6回パーフェクトはチームにとって助かりました。

この試合が引き締まった要因は、主審にあった様な気もしなくはなかったです。

と言いますのも、コーリーは低めのチェンジアップ、木佐貫投手は低めのフォークを武器にする投手で、これだけ低めの変化球を良い意味でシッカリとストライク判定してくれれば、お互いの投手にリズムが生まれ投手戦になったことは必然だと判断してます。

コーリーの次回についてですが、ワタシ的には【審判次第】な気がしております。

低目を取る傾向の主審の試合限定?それはムリか・・・。

ただこの制球力が継続出来るなら、今後についてはローテ外れることはないかなぁ~。

心配事?注意点を挙げるとするならば、中継時に解説の初芝さんも言ってましたが、キャッチャーのサインに首を振った時に投げたいボールがカットボールに偏っていたこと。

どのピッチャーもそうですが、だいだい投手が捕手のサインに3回以上クビを振った時ってボールになるか、甘くなることが多いと個人的には思ってます。

そこでヤマ張られた時は怖いかな?と思ってます。

マリーンズ打線は木佐貫投手に手こずってますね。

開幕直後の初対戦は早々にKOしましたが、以降はキッチリ抑えられております。

ちょっとスコアラーさんにも頑張って頂いて、攻略方法を練ってほしいものです。

最後はキャプテン西岡剛

再三のナイスプレーは打たして取るコーリーにとって、非常にピッチングを組み立てるって意味で光りました。

5回のバルデリィス選手とのクロスプレーは『お~まいゴット・・・』っとって感じでしたが・・・。

イタかったとは思いますが、このプレーを活かした6回の盗塁。

ウラ攻撃の出塁時の足取りは多分【三味線】だった気がしてます。

今江の打席、初球はSTOPでしたが、2球目に盗塁敢行。

木佐貫投手のモーションも大きく、捕手からの送球もワンバンした場所も良くタッチし難い送球となり久々の盗塁成功。

スローモーションのリプレーみる限りでは、めっきり盗塁がキマらない理由が少し見えた気がします。

前のエントリーでは【腰が高い】と指摘しましたが、スタートする際のカラダの動きも問題の様な気がします。

一瞬、ファースト方向にカラダが流れてからスタートを切るので、やっぱスタートが遅れている気がします。

盗塁は【一瞬】が重要なプレーであるので、微妙なムダな動きが命取りになる。

ここ数年の盗塁成功って『他力本願』な成功ばっかりになってるのは、こんなトコなんでしょうかね?

『スピードスター』と言われながら成功率が5割ちょっとはイタダケマセン・・・。

ちなみに現在のパ盗塁上位選手の成功率を確認しましたが、低い選手で7割2分。西岡は5割2分。2割の差はデカすぎますです・・・。

この僅差の試合を裏ローテで獲れたのは、9連戦初戦って意味でも大きいです。

今日は・・・天気が心配ですが、千葉のお天気は如何でしょうか?

大嶺はメンタル面で負けないこと。

ビール1杯でもひっかけてから登板するとしましょうか?