大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《NPB雑談》今年は引退選手が多いですね

今季もぼっちらペナントレース終了。

我がマリーンズは昨日、3位争いのライオンズに勝利し0.5差に迫りました。

ただ残り試合数がマリーンズの方が圧倒的に多く、明日からは7連戦に突入!!!

札幌でファイターズと2連戦、当日移動でホームでイーグルス2連戦・ファイターズ2連戦でまた当日移動にてコボスタでイーグルスと最終戦って日程。

一方のライオンズは明日からの京セラ2連戦でシーズン終了。こう見るとまだまだアドバンテージはライオンズにアリますね?

ワタシ的にはライオンズとの差ってよりも、勝率5割以上でシーズン終了してほしいです。

今季はBIGネームの引退が多いですね。

パッと浮かぶ所を掻い摘んでも、ドラゴンズの谷繁兼任監督に長老山本昌さんに和田ベンちゃん。ベンちゃんなんかはライオンズ時代イタい所でやられた記憶が非常に強く、ドラゴンズへのFA移籍は驚きましたが、理由が『子供の頃からの憧れの球団』であったとか?

岐阜出身のベンちゃんですので、それ聞いて納得。引退会見でも『これはらは1ファンに戻ります』とか。

カッコいいサクセスやと思います。

小笠原も引退ですね。ワタシにとっての小笠原はやっぱファイターズのガッツ。

とにかく未だにファイターズにアレルギー感もってしまうのは、2000年中盤からのファイターズ戦。とにかく勝てない。イヤな負け方してしまう。野球の質の差突きつけられる。その中心にいたガッツさん。

ガッツさん抜けても未だその野球を突きつけられる。。。

バファローズの谷も引退。強烈に印象に残るのはブルーウェーブ時代の田口・イチロー・谷の鉄壁の外野手陣。

守備だけでなく、みんなバッティングも良かったから当時の対戦はホンマにイヤやった。

ヒネられた記憶が強いのはライオンズの西口。細身の身体から長い腕をしならせて投げるストレート。キレのあるスライダー。

相手先発が西口やったら、ホンマにイヤな予感しかしませんでした。

古くからの選手といえば、ファイターズの中島兼任捕手もとうとう引退。

阪急ブレーブス最後の選手がとうとうってか、やっと?引退。

阪急時代まで記憶遡りますが『凄い強肩の捕手が現れた』時の衝撃がワタシにとって凄く大きかったです。

西宮球場での現地観戦時にイニング交代ん時の投球練習最後の2塁送球の速いこと。ホンマにビックリしました。

で、捕手やのに男前でしたし。恐らくパ・リーグでは近鉄の梨田捕手以来の今で言うイケメン捕手やったですよ。

挙げだしたらキリがない中で、ホークスの松中が昨日は引退なんて書かれてましたが、本日の会見で自由契約、現役続行を表明されました。

松中の記憶というよりも、2000年前半のホークス打線。ムネリンに松中に小久保に城島に井口にズレータでしょ?今考えても凄過ぎ打線の3番がメインやったかな?このヒトのホームランの打球好きやったなぁ。大松も松中を目標として欲しかった。

会見記事読む限りでは、まだ気力もボールの見極めも衰えていないとのコト。

ワタシ的にはソコよりも気になるのがプロレスラー体型。やっぱ怪我が多く・長引く印象がなぁ~。

まぁ本人が続行決めたのですから、最後までおもいっきり頑張って欲しいですね。

ここまでは、比較的【美談】的なことを書きましたが、一方では構想外のニュースも。

特にバファローズの馬原投手に坂口選手の来季契約の限度額以上の減俸提示を不服とした退団の話題。

ここでは坂口選手にフォーカスしますが、グッチもまたオリックス最後の近鉄出身選手なんですってね。

スマホ着信音はグッチの登場曲にしている同僚ですが、昨日の一報を伝えた時の落ち込み方がハンパなかったです。

今日ちょっと様子を伺ったら『グッチについて行きます』とのコト。バファローズファンは辞めるとのコトです。

ことグッチについては、球団の体制変わってから冷遇ってかチャンス少なかった気がしますね?

もっと出来る筈やと思いますが、恐らく球団の構想、いやフロントの編成からは早くから外れていたのかもしれません。

これもアル意味、最近のNPBの選手も難しくなってるトコロなのかも知れません。

どーしても野球を見るにおいて、選手を中心に監督・ベンチまでは見ていますが、どこの球団もですが【フロント(編成)の方針】が非常に見えない・判り難いですね。

フロントの方針がシッカリと継続しているのはファイターズだけやないかな?正直、こんなトコにもマリーンズとの差はワタシ凄く感じています。

ここ昨今はNPBでもGMがブーム化しつつある雰囲気ありますが、やっぱGMだけを据えてもフロント(編成)の方針がない、連れて来たGMにあわせコロコロ変えるでは結局犠牲になるのは選手なのかな?って。

成績落ちればすぐに監督のせいにしてしまいますが、勝てない理由は監督よりもフロント(編成)の責任の方が大きいとワタシ最近になってそない考えるよーになりました。

引退される選手は恐らくある程度、次の仕事のアテがあるのかな?コーチとか解説とか?ヒトによってはタレントさん的な活躍をされる方も。

華々しく引退される選手もですが、そろそろ第一次戦力外通告の時期も近づいておりますね。

そろそろNPBもCS、日本シリーズのウラでストーブリーグ突入です。