大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》涌井っ、大大大大大大炎上

2017年 5月13日 @東京ドーム

千葉ロッテマリーンズ 1 - いっぱい 北海道日本ハムファイターズ

よーけ取られましたねぇ~15点ですか?

昨日はスポナビライブの不調か?自身のネット環境のせいか?見れそうな時間に通信出来ず、wifiないトコへ出掛ける用事もあり、出先で速報確認したら、どエラい大量失点に経過確認する気持ちも失せ、夜中のスマホいじりでニュース確認したら、涌井がリーグワースト記録の個人1試合6被弾を繰り広げたとか?

涌井ですが1年のウチにここまでエゲつないのは特別やけど、1・2試合はこーやって序盤で大炎上する試合ってありませんか?

昨年現地観戦した夏場やったと記憶します京セラドームでのバファローズ戦でも2イニングで大炎上してた記憶があります。

これが立て続けに起こるとちとマズいと考えるフシと「もう涌井って時折こーゆーこと挟むって認識しとかんとアカンのかも???」って想いがハーフ・ハーフなイメージです。

目先、次回登板ではこーゆーコトないよーにだけお願いします。

試合後の伊東監督が「屈辱的」とコメントし、大地キャプテンは「プロとしての意地を見せたい」とコメントしたらしいです。

やられっぱなしではアカンですよね?ただ、その『仕返し』を【どーゆー方法で】仕返しするのかな?

試合終了後に室内練習場に直行して夜間打撃練習して「闘争心や向かっていく気持ちでやるぞー」で仕返しって可能なのかな?

瞬間的な効果はあるでしょうが、持続性が極めて乏しい気がして仕方ありません。

今のマリーンズが今一度整理せんとアカンことは『どーやって勝利を掴むのですか?』っていう【方針】

そしてその【方針】が適切であるのか?

精神論だけやなく、具体的な【方針】【方法】と『取り組み』を今一度「こだわって」欲しいかな?

脇役揃いのメンツの中でそれぞれがどんな「役割」を担い実践する姿勢を見せるのか?

それは守備面でのエラーというよりも「チョンボ」に近いプレー。

どーも記事読む限りでは、またダフィーが昨日やらかしたみたいですね?

守備に少々目を瞑っても例えば打率.300超えるコンスタントな打力があるとか、雰囲気一変するホームランを打てるとか、補えるモノがあれば良いのですが、ソレもない選手が未だに出場できる不思議。

ってか選手が居ないのでどーしようもありません。

これからのレギュラーを目指すメンツはナニを拘りプレーするのか?

『バントだけはダレにも負けない』『走塁判断は負けない』『相手の嫌がることを徹底的にやっていく』とかの【持ち味】

指導者としても方針の怪しい山下の教えに従って「自分のスイング」だけ追及してても、仕方ないんじゃないかな?

自分のスイングしようと思ったら配球を読む『準備』も必要ではないかな?

どこかで山下は「選手にデータは見せない」なんて噂を目にしましたが、それが事実であるならば、こんな時代錯誤もええとこの指導者なんかにコーチさせてたらあきません。

その場その場の空気を感じ取れない、根拠を伴った判断をする習慣がない。

A・H・Oではプロアスリートとしては通用するワケがありません。

現状はこーゆー瞑想状態であり、残念ながらこれが精一杯の実力です。

打者は相手投手から見降ろされ、投手は援護の期待が皆無やから常に神経MAXでピッチングをしないといけない。

こーゆー状況下でまだ「選手が能力を出し切れていない」と言ってのける林球団本部長さん。

出し切れていないのは、どこに問題があるとお考えですか?

選手の指導力がないのは指導者の能力による所とその指導者を任命したのは編成部の責任。

その編成部を含めたTOPはアナタじゃないのですか?

二言目には「補強したからと言ってすべてが解決するわけではない」

そんなんみんな解ってるって。問題視してるのは対策の動きが遅すぎること。

もう手遅れかも知れん。だからと言って今季は放置するってコトが言いたいの?

ファン心理からしたら、コロコロとユニフォーム替えるだの、ユニフォーム配るだの、イケメン投票だのと、どーでもいい企画連発するなら、そんな企画なんてやらんでいーから、その資金を人件費に回したら?って思いますよね?

外国人獲得が困難なら打撃コーチ解任して、次の人材連れて来いよ。

それとも出血覚悟で投手不足のチームに投手上げて打者とトレードするか?

現状の末期的な問題点は『打撃』でしょ?

現場努力や現場改善で効果が出ないなら、その上が介入して具体的な行動起こすのが野球界じゃないの?

本部長出身のメガバンクなら沢山の行員から次の人材登用すれば良いハナシかも知れないが、限られた人材でまかなうのがプロ野球。そこに秀でた能力を発揮出来る選手も乏しく、指導力も乏しいのは現在の答え。

そうなったら『外部登用』しか道がないんじゃないのかな?

現状の惨劇を現場の責任にしたらアカンですよ。

今の人材揃えたのはフロント。

戦力の見誤りはフロントの管理能力やないかな。

今日の勝敗次第では自力V消滅とか?

だから今からコト起こしても全てが好転するとはワタシも思えません。

しかし、この『ヤル気』の見えないフロント姿勢ってドラフトに影響しますよ。

「あっこはフロントにヤル気が見えないから、手塩にかけて育てた選手をあっこに渡して潰されたらワシのメンツに関わる」って判断するアマ指導者がいたとしたら?

『プロ志望。但しロッテ以外』なんて暗黒期に逆戻りする危険性あると思います。

フロントの球団経営力を今一度お見せ願います!!!