大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《少年サッカー》『サッカーを楽しむ』とは?

先週日曜日のオハナシです。

 

この日は、ウチのにーちゃんの所属するサッカークラブが

12チームほど集まったカップ戦に参加しました。

 

1月末にも少年サッカーネタで記事をアップしましたが、

中々というか?かなり難しい時間を過ごしております。。。

 

 先週の試合観戦ですが、その1週前の観戦時に周りで

観戦されてる方々に聞こえる程度の音量で

相当口汚い言葉を発してたらしく『周りのお母さん方が困ってた』

とカミさんからこっぴどく叱られたこともあり、今回は自重モード

および他の父兄さんとは離れたところで観戦しておりました。

 

まぁ、おにーちゃんチーム以外の試合も眺めておりましたが、

先に上に書いたよーなコトしておきながら、

人のこと書くのはアレですが

どこのチームの指導者さん達も『熱意』なのかナンなのか?

罵声・暴言のオンパレード。。。

指導者資格も更新があるみたいですが、いったい何を更新しているのか?

日本サッカー協会 指導者に関する規則

第7節 指導者の順守義務20条

を遵守してる指導って極めて稀やなぁ~と思いながら眺めておりました。

 

どこのチームの父兄さんも、相当気合が入っており、中には父兄の方々も

お揃いのジャージをまとい同行されているチームも・・・

相当の気合の入り様に圧倒されました。。。

試合中も大声でプレー指示するような言葉や、

時には汚い言葉も発します。。。

 

でも、試合終了すると、勝っても負けても手を叩いて子供たちを激励します。

そんでスタンドのベースキャンプに子供達が戻ってきたら

「あと何試合勝てば」とか「次の試合は勝たなアカンで」とか

大人と子供の会話があり、大人たちは大人たち目線で、

子供同士は子供同士でサッカーの話をしたりと

父兄も子供も一体となって『サッカーを楽しんでる』姿があります。

 

で、その一部始終の光景と、おにーちゃんが所属するチームの

雰囲気の差が凄く大きいなぁ~と。

 

チームのルールとして

 

『試合中にプレー指示に当たる、ないし紛らわしい声援は控えること』

とされているので、父兄が声を出せるのは、

シュートが決まった ないし 外れた

キーパーの子がセーブした ないし シュートを決められた

以外は、ほぼ小声で「あっ」「がんばれー」程度が精一杯。

 

『試合が終わるまで、父兄は一切、子供に干渉しないこと』

(監督曰く「あなたたちが過保護だから、子供に自主性がない」とのコト)

なので、試合間の食事時間や試合待ちのスタンドでの待機時間も

子供との接触は禁止。

ワタシも一時期はこんな時間に、ウチの子にプレー面での話をしているのを

監督は快く思ってなかった様で、カミさんにクレームつけてきたので

それからは試合が終わり、合間の時間は子供が見えない車に戻って

時間を潰してます。

お母さん連中は相変わらず多少の干渉はしてるみたいですが。。。

 

そんで、試合開始前のアップで子供達がグランド脇に移動し

試合開始までの待ち時間の父兄の話題はお決まりの

『監督の指導力不足の批判ダイカイ』が開催されます。

監督の発言や詰め込み、試合中に指示されていることが

理解出来ずに、「サッカー面白くない」とコボしている子や

それがストレスになりチック症状になっていると心配している

ママさんのお話聞く時間になってます。

 

それまではワタシもその『批判ダイカイ』に参戦し、あーだこーだと

喋っておりました、この日は周り父兄さんと一線を引いていたので

参戦せず1日中、色んなこと眺めたり、周りの雰囲気を感じたりし、

大会が終わり、子供達が最後の監督さまのヨタ話聞かされてる時間に

喫煙場所で一人でタバコ吸いながら、ふとアタマに浮かんだのが、

 

【ウチのチームは子供も大人も誰も楽しんでないんやないかな?】

 と・・・

 

親は監督の指導力も人としての質にも疑念しかないので

ナニひとつとして褒めるとか感謝する言葉はナシ。

ワタシはこの指導者には一切ナニも求めておりません。

誰にも意見させない雰囲気作って、スキなよーにすることが

当たり前になってる大人って酷いモンやなぁ~と。

 

子供達は子供達で、色々と監督は、あーだこーだとコトバだけを

詰め込もうとするけども、ほぼフローしており理解が出来ず。

なので試合中も『こんなプレーしたら監督に怒鳴られる』が

最優先になり、消極的なプレーを連発。

またそれを見て監督は怒鳴りつけるの繰り返し。

 

ここだけを切り取ると、こんなチームでサッカーさせるの

ワタシは辞めさせたくなってます。

 

こんなチームですが、子供同士は仲がいいんですよね。

送迎当番に当たった際、行き帰りの車中でも

「試合行き来で一切のサッカーのハナシせんってコイツら・・・」

って思うことしばしなのですが、車中の話題はゲームのハナシが

メインですが、相手を批判することも、上下関係で抑え込む・込まれる

ことなく『みんな同等』でハナシをしてる姿を感じると

辞めさせることは躊躇しますし、本人も現在はサッカー続けることは

迷っていますが、今のチームメイトとは離れたくないと言ってます。

サッカーチームの母体は幼稚園の正課体育指導者がスポーツクラブからの

派遣から独立して、正課体育&サッカークラブを運営してる

監督が社長のチーム。

ウチの子もここの幼稚園に通っていたのですが、元々学区の異なる

地域にある幼稚園・サッカー練習場なので、おにーちゃんと同じ学校の

子供はおらず、中学に進学しても、誰も同じ中学校に行く子もおらず

って感じなので、学区外に友達がいるってのは良いことだと

ワタシは感じてるので、サッカーどうこうよりも

『友達の輪』って意味で、本人に継続の意思があるので

続けさせようとカミさんもワタシも考えています。

 

『サッカーを楽しむ』なんて少年サッカー雑誌なんかは書いてますが

これってかなり難しいです。

 

ワタシの知る限り『良い指導者』に遭遇したことないです。

ワタシの考える指導者ってのは、ただサッカー教えるダケやなく

【大人として】成熟されてるなぁ~と感じる方がホントにいない。

ボランティアであってもプロであっても、子供を預かるって立場を

ホント理解していない【大人】が多いなぁ~って。

 

ヨソのチームはチーム内に入ったら、そんな人もいるのか?

ウチの子の通うチームの指導者もひとりだけニンゲン的にも

【成熟した指導者】はおられるんですよね?

でも、その指導者は尽く他の学年を担当し、

指導力もなく、経営能力も怪しい社長監督が卒業まで面倒見るんやって。

これでは『サッカーは楽しめない』なぁ。。。

 

 まぁ大人になって『仕事が楽しい』と思って仕事してる人なんて

いないワケで・・・

 

その事前準備ってコトでは、嫌な上司の下で働く準備としては

良いのかな?なんて。

 

ヘンにジブンを納得させてるワタシは居たりしております(笑)