大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《NPB雑談》この案件で審判に不備があったことは???

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/05/06/kiji/20190506s00001173224000c.html

 

5/4のカープvsジャイアンツ戦で

緒方監督が退場になった件です。

 

ワタシ違和感覚えたのは、

緒方監督が「誤審」に抗議して退場になった。

みたいな『審判悪』が前提の世間の風潮。

乱れ飛ぶ記事確認が先で事案のプレーは

翌日、サンデーモーニングで確認しましたが・・・

 

ワタシの見た目だと

カープ菊池選手の動きは

ファースト中島選手との接触を避けたというより

送球が逸れたと判断し、

瞬間的に2塁への進塁意思を示したが、

中島選手がボールをキャッチしたことで

慌てて帰塁したがタッチアウトになった。

と判断したので、審判の判定は正しく

緒方監督の意図する

【菊池選手は野手との接触を避ける行為であり

走塁意思はない】

という主張にはムリがあるのではないかと

ワタシは判断しました。

 

プレー一連のジャッチに不備がないと

ワタシは考えるので、

なぁ~んか世間は【審判悪ありき】で

緒方監督の主張が正しく

審判のレベルがどうとかゆーて騒いでるのは

おかしいってか、

最近の世の中はどうなってんねん

って憂いしかないですね。

 

この一連の展開で審判に【誤審】があったのは

緒方監督の抗議に対し『リクエスト』を進言したこと。

リクエストの判定基準は

『アウトorセーフ』の判定であり

緒方監督が抗議の意図としている

【進塁意思の有無】はジャッチしないルールを

申告するように勧めたこと。

これこそが審判の【誤審】だと思います。

 

最近のアウトorセーフの判定で、ベンチがざわつき

監督が出て来ると、審判サイドから

「リクエスト要求して下さい」

みたいな意思表示するケースが散見されること。

これって審判団は改善の余地あるんとちゃうかな?

 

こーゆー処置が常態化しつつあることが

緒方監督の抗議の意図を汲み取らず

想像ですが主観的に

「アウトorセーフの判定ならリクエストをどーぞ」

って心理になっていないかな?

 

そんで緒方監督も激高してたらしいですが

彼とて監督のプロであれば、ルールは理解しておくべき。

「リクエスト要求して下さい」とされても

『自分の抗議は進塁意思有無の抗議であって

それはリクエスト審議対象にならんやろ?』

と審判団を論破することも必要だったのでは?

 

 

この案件、ワタシ的には

『どっちもどっち』

監督・コーチ・選手もルールは認識しとかなアカン

審判も個人やなく【団】やねんから

短絡的に「リクエストして」やなく

意図を汲み取り処置せんと。

 

こーゆー事案の積み重ねで

次回同様のケースがあった場合

適正に処置できるよーになることが大事。

 

情緒的に【審判悪】にするよーな事案でもないし。

 

もうちょっと、もっと

冷静にコトを整理すること

昨今の日本人は忘れてやせんかな?

と思いますね。