大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《J雑談》もうちょいテンポ良くしたいVAR、選手はあんまし・・・

先週土曜日のルヴァンカップファイナルです。

 

セレッソが2017年に初タイトルをして

ゲットしたこの大会。

今季この舞台にセレッソはいないですが

気にはなる大会。

 

 

 

気にしながらも他の用事が最優先で

試合は?といえば、カーナビTVで

信号待ちん時だけです。。。

 

試合が延長に入り、これから話題にしたい

フロンターレの谷口選手が

コンサのチャナテップ選手を倒したシーン。

ちょうどラウンドワンの駐車場に車を止め

エンジン切る直前の映像。

運転中も音声は聞いていたので

ビミョーなプレーが起きた様な気配は感じ、

TV映像では主審がイエロー提示し

FKの準備へ。

コンサのキッカーは勿論の福森選手。

にいにいに『この選手のFKまで見よう』

として固唾をのんで見守っていると、、、

主審がインカムでなにかを確認しながら

ピッチ外に。それと同時に映像がVAR室の

映像が映し出されます。

 

ワタシは最初、倒した位置の確認かな?と。

エリア内・外なのかなと?

で、TV画面は倒したシーンのリプレー。

『あっコレ、イエローかレッドの判定か?』

ってやっと気付いた。。。

 

そんで主審はピッチ脇の画面で映像を確認してる姿。

あれ確かに、主審が映像を確認してる画はいらない。

主審がリアルタイムで確認してる映像を

同じタイミングで確認したいよなぁ~と。

 

していたら、主審が胸ポケットに手を掛けながら

ピッチに戻り、胸ポッケより赤いカードを抜き取り

フロンターレ谷口選手にレッドを示し、

VAR判定によりイエローがレッドに変わります。

 

で、この時ですね、、、

なして映像確認した判定に対し、

選手は文句を言っている?

黙って判定に従ってピッチから出るべき。

それは当該選手以外の選手も同じ。

『なんの為のVAR判定なのですか?』

 

そんで試合が終わると案の定、

世間はやれジャッジがヘタだのなんだのと。

headlines.yahoo.co.jp

 

判定のヘタもなんもないやんか・・・

映像確認してるんやで?

ワタシはリプレー映像眺めて

『これはレッドや』と確信しましたね。

映像判定って、ちゃんとした角度で撮影されてる映像なら

目視の瞬間で起きてることの判断よりも

遥かに精度良く判定出来ます。

 

それをただ文句言いたい連中が、

Jのレフェリーはヘタとか?

ナニを根拠に言ってるか?

サッパリ意味が分かりません。

 

その一方で、来季よりJ1で導入するにおき

課題はあるのかな?と。

 

ひとつめはVAR判定を採用するタイミング

これは全員が慣れないと仕方ないのか?

それとも改善の余地があるのか?ですが、

間が悪いですね。。。ハイ。。。

 

これね、VAR審判員を含めて【審判員だけ】で

VAR採用是非を決めるからと違いうかな?

それこそNPBの【リクエスト】と同じような

イメージではアカンのかな?

映像確認は常にしてるけど、判定判断するか否かは

各チームの監督から【リクエスト】要望あったら

映像確認し、判定覆る要望ならまんまで

判定そのままなら権利1失効。

1試合2or3回までみたいな。

やったらもうちょいスムーズに判定に移れる気が。

全部×2審判に権限あるのがモメる主因なんかと。

 

ふたつめは映像ですね。

映像映せる施設のあるスタジアムなら

主審が確認してるのと同じ映像をスタンドに

示すべき。

それしないで日除けカバーに主審が

顔突っ込んでるだけに

みえてしまうのは良くないと。

一部映像映す施設の整わないスタジアムなら

各チームのベンチにモニター設置し

映像確認できるようにしたら良いのでは?

とにかく、主審とVAR審判しか映像確認できない

ってのはいらぬ誤解を呼ぶ温床になると推測するので

判定映像の同時開示は必要なのかと。

 

そんで3つ目ですね。

やっぱりサッカー選手はジャッジに対して

『文句が多過ぎる』

NPBも一時そんな時代がありましたが

今は判定に不満な態度を見せるシーンはあっても

サッカーみたく長々と審判に複数が詰め寄るよーな

姿は観なくなりましたね。

あったらそれは即【退場】なるので

ほぼ見ないです。

それはラグビーでもそうなんじゃないかな?

ワタシがルール熟知してないからかも知れませんが

サッカーみたくブサイクに審判に詰め寄るシーン

ワタシみたことありません。

 

JFAならびにJリーグは

来季からのVAR導入に伴い、

選手の抗議は少々厳しく取り締まる必要が

あるんと違うかな?

海外がどうとかではなく、審判の権限が

誤審なんやの話題から、必要以上に

失墜してるのいいことに、選手面々が

好き勝手になってるキライ、凄く感じます。

それが先般の槇野みたいな発言に。

立ち話であっても、同じピッチで仕事する

面々に対しリスペクトがないから

そんなコトをヘーキでぬかしよる。

テメーはいつでも誤審ウェルカムなプレーしてて。

 

すぐに完璧な導入はなく、まだまだ課題はあります。

むしろそれは当然です。

そこをそれぞれがどう掘り下げて良いものにしていくか?

審判批判だけではナニも進みません。

 

それと今一度あげたいのは、

選手の審判へのクレーム体質。

 

いつでもかつでも文句ばっかり訴えてる風景。

アレはホンマよろしくないです。

VAR導入を機会にJFA / Jリーグは

【リスペクト】の趣旨を今一度見直し

試合中の審判への抗議に対して

ガイドラインの見直しと徹底を。

こんないつでも審判に見苦しく詰め寄る

スポーツは知らないです。