大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》案の定?3タテくらいました・・・

試合は全くって程見れてません。

スコア

マリーンズ 1 - 2 ファイターズ

んー・・・ファイターズの先発はエース・ダルビッシュ投手だったので仕方ないですかね?

【変化球バイブル】買ってしまいましたが、ダルビッシュ投手は指が長いので、写真と私の握りのイメージにギャップが大き過ぎて、あってるのか?間違ってるのか?って感じです。

けど、参考にさせてもらって、草野球で実践したいと思います。

(出来る出来ないはベツにして)

【完封負けか・・・】と思ってましたが、9回にサブローが一矢報いてくれたものの散発2安打。ソロHRの1点のみ・・・。

成瀬もナイスピッチだったみたいですが、鶴岡選手にヤラれたみたいです。

貴重な2点を下位打線でシッカリ獲ってくるファイターズは強いです。

そしてチラ見のYAHOO動画で『やっぱ勝てんわ・・・』と思ったのは、3回オモテ、ランビンのライトへの大飛球を稲葉選手がフェンスにぶつかりながらもスーパーキャッチ!!!

【勝てる相手】には必然と、こんなプレーも飛び出すのでしょうね?

これで借金は14まで膨れ上がりました。

今日のサンスポに面白い?記事が載ってましたが・・・

ロッテ、ボビー・マジックに限界見える

ロッテが終盤に無安打無得点を阻止するのは今季4度目。そこにバレンタイン監督独特の日替わり打線の限界も見えた。

 1番が出て2番がつなぎ、3、4番がかえす-。打順に役割があると、打者に一定の重圧がかかり、力を発揮できない要因ともなる。指揮官は「打順に応じた打撃をするな」と指示し、重圧から解放した。何通りもの打順で相手、さらに自軍の選手をも幻惑し、4年前の日本一にもつなげた。

 しかし、日常的になると、選手への暗示効果を失う。さらに複数の球団スコアラーが「ロッテ戦は打順を気にせず、基本的に個々で勝負するだけ」。徹底的に研究される日本で「マジック」は長くは通じなかった。

 この夜も各打者の打順への意識は薄かった。一方、日本ハムでは打率2割台の8番鶴岡が、コーチの指示もあり、球種と方向まで狙うという、力量に応じた打撃で2打点を挙げた。バレンタイン監督は、タネがばれる前に、奇策から正攻法に移行すべきだった。

『限界見える』???【もう、とっくの昔に見えてるがなっ】って、軽くツッコミ入れるのもアリな見出しですが、書かれていることは真っ当なコトだと私は思います。

コノ試合でも、初回、西岡四球⇒福浦送りバントで1アウト2塁。

井口は強攻でショートゴロ。ランナー進めず・・・。

こんなケースばっかでは『個々で勝負』しとけばイイので、相手には余計なプレッシャーもなく『打者』に集中出来ますモンね。

一昨日も高橋コーチに対しての苦言をマスコミの前で吐いたみたいですが、コーチが仕事しなければ、仕事をさせるのは監督の務めでは?

なにかデキの悪い【管理職】的な発言で正直少し悲しいです。

今日からオールスター休み。だいぶホッとしてます。

この休みの間に選手はリフレッシュしてほしいと思います。

そして後半戦は、もうちょっと『見ごたえのある試合』を見せてほしいと思います。