スコア
マリーンズ 10 - 1 ファイターズ
いやぁ~今日もどないなるかと思いました。
立ち上がりの唐川クン、ゼンゼンでしたね。
よくも、まぁ初回1失点で切り抜けました。
そんで味方も初回は2アウトから3連続四球で満塁にして、サブロー三振でチェンジ・・・。
心配ばっかりの初回の攻防でした。
このアトも唐川はビミョーなピッチングでしたが、3回オモテもまたまたピンチ。2アウトランナー1・3塁。
しかしここをピッチャーゴロで凌ぎました。
ここで投じた1球は噂のシュートだったのかな?
なんか、そんな感じがしました。
ピンチを凌いだ3回ウラの攻撃は鮮やかでした。
先頭の井口が久々に『らしい』打球をライトスタンドへ突き刺し、続くテギュンも打った瞬間『それ』と解る、ドでかい1発をレフトスタンドへ。
続く大松。ここは【色気】が出てもおかしくない打席でしたが、強烈なピッチャー返しをセンターへ運びます。
締めはサブローがストレートを狙い澄ましたかのような一撃は、またまたスタンドインで一気に逆転に成功しました。
このアトの唐川、得点直後のイニングを南の好捕もありましたが、三者凡退で切り抜けたのは評価したいです。
そんで、波に乗れたのは5回オモテの糸井選手の走塁でしたね。
ここで糸井選手がボーンヘッドしてくれたおかげでゲッツー成立。
あのままランナーで残ってたら、正直、解らなかったと思います。
相手のミスに漬け込んだ辺りも、今季のマリーンズは違います。
まずは大松がレフトスタンドギリギリに飛び込むHRで追加点。
1アウト後、南のサードベースに当たるラッキーHITで出塁があり、サト三振後、今江の打席で南スチール成功!!!
そしてこのスチールを活かすかの如く、今江がライトフェンス直撃のタイムリー発射で更に追加点を奪います。
ここで2アウトながら足を絡めてタイムリーHITが出たのは良かったですね。
このアトも大松の2ランありーの、西岡のタイムリーありーので勝負アリ。
唐川完投かと思いましたが、9回は秋親がボール先行ながらも凌いでゲームセット。
今日の唐川は良くはなかったですが、味方逆転後はそれなりにまとまったピッチングしてくれたのは評価したいです。
でも5回オモテのボーンヘッドにはホントーに助けられたと思います。
出来れば完投してほしかったですが、前のこともあったんで【イイ感じ】のまま引っ込んだのは、次に繋げる意味でも良かったかな?
打線の方は2日続きのHR攻勢ではありましたが、こんな試合をいつまでも出来るとは思ってません。
だから注文をつけるとすると、サブローの1発は展開的には効果的な1発でしたが、今後を考えると、アノ場面は『右打ちだったんじゃないかな?』と考えております。
さぁ、明日も勝って9連戦は勝ち越しで行きたいですね。
に、また水を刺すかのよーなニュースが・・・
佐藤賢がファイターズへトレード・・・
佐藤賢治選手(21)の北海道日本ハムファイターズへのトレードが成立しましたのでお知らせします。
なお、このトレードで金銭等は発生しておりません。
確か高校生ドラフト2位で獲得した選手を、わずか4年で、しかもこんなタイミングで、まして無償トレードって???
なんか意味不明というか、理解に苦しみます・・・。
トレードについては、基本、何も言いたくはなかったですが・・・
川﨑のトレードについても【放出したワケ】を【カタチ】として示さないまま、再びってのは???
育成枠選手を支配下登録するワケでもなく、補強するワケでもなく。
一体ナニがしたいのか?
早いウチに【カタチ】は示してほしーです。