大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》遅ればせながら今シーズン終了

CS第一ステージは2勝1敗で勝ちぬけたマリーンズ。

感想としては早々と2位確定したファイターズさん。やや消化試合ムード漂うゲームが増えた時期にホンキのマリーンズとの対戦で、それまでの直接対決のイメージが一変したことが第1ステージの結果やったんかなぁと。

ただファイナルステージお相手のホークスさんは全くさせて貰えなかった印象。

解説者歴長かった工藤監督。恐らく外から見てた印象から上手くチームをコントロールし備えたんやないかと。。。

シーズンの貯金差をハッキリと示されたファイナルやったと思ってます。

これにて今シーズンのマリーンズは全日程終了。

5年イチの都市伝説にやや期待してた今季でしたが・・・まぁ都市伝説を頼りにせなアカンかったのが全てであり、逆にこの戦力で『ようやったな』ってのが感想です。

この結果からワタシが希望していた伊東監督の続投も決まりました!!!

まぁ賛否色々ありますが、ワタシ的には今シーズン終盤の粘り・集中力は伊東監督が現役時代に培った【勝者のメンタリティー】の注入がなされているからこそやったんじゃないかと。

それと清水3塁コーチ。これは伊東さんが監督やから引っ張ってこれた人材。

それまでのマリーンズの3塁コーチは判断ミス多かったし、失敗重なると自信持って腕回せなくなるケースが多かった。

しかしこのコーチは自信持って判断してるから【STOP or GO】の判断が早い。今季僅かな現地観戦でも時折コーチングを注視しながら観戦することあったのですが、やっぱ今までのコーチとは違うなって印象です。

こっからはワタシの監督さん持論ですが、監督さんの現役時代ってどこでどう育ったのか?は重要なファクターやと思ってます。

ここが前任者の『弱小チームの主力選手』と【常勝チームの主力】の差ではないかと?

メンタル面の改善は喜ばしいことですが『今季以上の成績』となると、やはり戦力の底上げと補強になると思います。

戦力の底上げについては・・・何回か前のワタシの戦力外エントリーで触れましたが、ここ10年間のドラフトは基本失敗しているとワタシは判断しています。

でも、残ってる選手はまだ居るワケで、その中から来季ダレが?何人?抜けてくるか?

これはコーチ陣の手腕にかかるところ。

ざっくっと名前を上げれば、投手で言うと木村であったり、ちょっと意味合いは異なりますが藤岡であったり。

木村はマリーンズが早くから目をつけており、紆余曲折ありながらもマリーンズにドラ1で入団した素材。

そして藤岡は当時の大学No,1の高評価から交渉権GETした逸材。

ともにその評価からはかけ離れたシーズンが続いております。来季こそ常時1軍ローテでフル回転してほしい人材です。

そして唐川。ワタシの主観ですが『統一球』導入からどーもバランスの悪い投球の続くシーズンが続いております。

腕使いのしなやかなフォームからボールの【キレ】で勝負する投手があれだけボールが指に掛からない棒球ばかりだと2軍生活が続くのは必然かなぁ~と。

カラダが出来あがってない1・2年目のムリな起用のツケって見方もちょっとしてますが、やっぱあのキレのあるボールはまた見たいので復活を望んでおります。

また野手で言うと、早くもクルーズの去就が微妙なニュースが流れてるからこそ気になるのがクルーズのポスト。

今季怪我離脱の穴をフル回転で埋めまくってくれた奨吾が筆頭になるのですが、シーズンは長いので怪我での主力離脱はある程度想定するのは必然であって、もし?ここに奨吾が座ると今季の『奨吾ポジション』にダレが座るのか?

候補となるのは大嶺翔・三木・高濱あたりになるのかな?でも3人ともまだまだな印象。

大嶺翔と高濱はほぼ前後半をリレーしたよーなイメージ。どっちも期待したいですが、ワタシ的には高濱。コバヒロのタイミングの悪いFA移籍でラッキーにも獲得出来た素材。やっぱこの縁をチームは逃したらアカンのやないかなって?

ここに三木もどう追撃していくか?大卒入団なんで来季は最初のヤマやと考えてます。

ファームで打点王獲得した細谷ですが、もうベテランの域の選手。5年以上前は期待が大きかったですがさすがに瀬戸際。

常にショート守れる準備は怠ってないのは評価しますが、必要なのはそれプラスのナニか?

1軍にしがみついてでも・・・ってモンを魅せて欲しい。1軍昇格しても基本ファーストの守備固め起用になりますが、タマの打席チャンスでチームが競った打席で【サインもう一回】なんてことしてたらそら2軍逆戻りで以後お呼びかからずになるのは必然。

正人やペイのラインを辿るではなく、先に上げた3人とシッカリとした競争を期待したいと思います。

そして【大砲】の育たないマリーンズの土地柄?アジャはその前例と同じ道を辿ってほしくありません。

この人も2軍なら出来るが1軍では出来ないのはタイミングだと判断。要は【1軍投手への対応】これに尽きるのではないかと。

盆休みの京セラドームでの打席ですが全部詰まらされている感じ。屋根に当るんちゃうか?って程の飛球がフェンス直前で打球が垂直落下のレフトフライと、それよりも打球は低かったが5階席にブチ込んだ清田の打球。たぶん数センチいやミリのポイントの差やないかと?その数ミリを埋めるのはタイヘンな作業やと思います。現にその数ミリのポイントをズラしたことで低いライナーをライトスタンドへブチ込んでいた大松の打撃が崩れまくり未だに復活の気配すらなく、対応出来るのは遅い変化球のみになってしまうくらい難しいコトですが、ここが改善出来なければ『ファーム不動の4番』になり兼ねないのでそこをシッカリとアジャには取り組んで欲しいです。

そして大松も・・・開き直ってセンターから右(ライト)の打球に拘って練習重ね、かつての打撃を取り戻して欲しいです。

現在の監督の期待が高いと思われる加藤翔平もしかり。ファームの最多安打も昇格してからの成績はサッパリだったと思います。

こーやって書いてみると、打撃って投手の質やレベルが変わると物凄い違うんやなぁ~と感じます。

この選手もどれだけ1軍レベルの投手に自分の持ってる【ナニから】勝負するのか?そこやと思います。

それは率を稼ぐ打撃なのか?判断の素早い走塁なのか?それとも俊足を活かした守備なのか?

目先のライバルになると思われる岡田との比較になりますが、打撃面はソコソコやないかと?むしろ岡田の強みは【ファーム落ち】しないこと。ずっと1軍レベルの投手のボールを見たり対戦したりしてるのは岡田の強みやと推測してます。

守備力はやっぱ岡田が1枚も2枚も上。走力やなく【打球判断】の一歩目のスタートがゼンゼン違います。

勝負するなら『走塁』やないかと・・・正直どちらも【脚力】は素晴らしいですが『打球判断』はどっちも良くない。判断遅いのを脚力で補ってる印象が凄く強いです。

まずは1軍に定着出来る『ナニか?』を見出すこと。試合に出場しなくても常に1軍に居ないとナニも変わらない気がしております。

補強面では目先クルーズを残留させるのか?流出させてしまうのか?

守備力では1億の価値は十二分にあるが、打撃もトータルとなると・・・

打点77ですか?も前半で相当稼いでくれて、後半は失速してしまってた様にワタシ思えます。

この辺りをフロント(編成)がどう考えるのか?ここは球団が明確な方針持って交渉にあたらんとアカンこと。

方針(ビジョン)として、次の選手の一本立ちまでは必要と考えるなら出血覚悟でマネーゲームにある程度は参戦せんとアカンし、来季は25歳前後の現有戦力を起用しながら育てると判断するなら、チームの払えるサラリーで交渉すればいいし。

単純に『予算こんだけしかないから・・・』みたいに映る交渉だけは絶対にしてほしくありません。

アトは目先のドラフトですね?ここ2年ほどは【バランス】を主眼としたドラフトをしてると思いますが、今季はどんな戦法で臨むのか?

ワタシ的には当たり前のコトになりますが、即先発ローテ見込める投手ですね。ここは拘って欲しい。

それと2位。なんかマリーンズの伝統的に『素材の大学投手』をここで指名すること多い様に感じますが、成功例が極めて低い気が・・・

逆指名あった時代を除いたら、戦力として働いたのって園川と・・・くらいしか思い浮かびません。

ですので今年の2位は野手でお願いしたいなぁ~と。

今季はこの選手層では健闘したと思います。選手・ベンチには『ごくろうさま』と言いたいです。

ただだからと言って来年もこのままで・・・ってのはナイと。

すでに他のチームは来季に向けて組閣完了してるチームもあります。

乗り遅れることなく来季の準備を進めてほしーと思います。