大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《少年サッカー》それを危惧するから保護者は閉口する

貴闘力、退職時の裏話にスタジオ騒然 加藤浩次も絶句「そんなこと…」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

 

極楽とんぼの加藤さんは「そんなこと・・・」と絶句し

 

なんでも評論家の宮崎哲弥さんは「コンプライアンスに問題」と

クチにしたらしいです。

 

 

ワタシここで何度となく、サッカー指導者の批判エントリー

 

しましたが、まさに現場で起きてることって

 

『こんなこと』なのです。

 

指導者側にも言い分はあると思いますよ。

 

でもね

 

「ウチの子使え」の要求と

 

「脅迫・恫喝のような口調で指導する在り方は正しいですか?」

 

の問いとは、全く性質の異なる案件。

 

それを一括りにするから、

 

意見されない雰囲気を形成し、指導者が集まると

 

「今の子供には自主性がない」

 

「過干渉の親が多過ぎる」

 

と不満だけ垂れて終わってしまう。

 

子供サッカーを応援するってヤツにこーゆーこと

 

掲載されていましたが、ワタシからしたら

 

『結局、コイツ達はどこ行っても、群れてシマイか』

 

と思いましたね。

 

 

世間で色々とスポーツ指導現場のコトで騒動になってますが、

 

それぞれの現場は「どこ吹く風」なんじゃないのかな?

 

指導者側への疑念ばっかりで、意見しないこちらサイドも

 

ダメなんでしょうがね。

 

先日、カミさんとの会話の中でも、そーゆーことがありました。

 

にいにいサッカークラブのホームページがリニューアルされたので

 

久しぶりに色々と眺めていたところ、

 

【クラブ方針】ってページを見ると

 

「挨拶をしっかりしよう」

 

って文言が、リニューアルされても削除されずにあるんですよね?

 

その話題から、ワタシがカミさんに

 

『決して喧嘩する気は微塵もないで。「挨拶しよう」って

 

書いてるけど、実践出来てへんのは監督(経営者)やん。

 

書いてる以上は監督自身がなんぼムシの居所悪くっても

 

父兄・生徒が挨拶した時【無視】するのはやめとこーや

 

って今度進言してもいいかな?』

 

って相談したんです。

 

ワタシ、マジで喧嘩する気はありません。

 

フツーに『書いてる以上は、まず自分が実践せんと』って。

 

ワタシも現在職場で40数名預かってますが、

 

決めたコトはワタシが実践せんと、周りは着いてきません。

 

大人の集団であっても【やれ】だけではアカンのです。

 

一緒になって実践するから、それぞれの身に就くことであって

 

トップダウンの指示だけで動くほど人は馬鹿ではありません。

 

『そーゆーコトじゃないですか?』と進言したいということを

 

カミさんに伝えても、、、

 

【その想いを素直に受け止めてくれる人ならいいけど

 

「批判」と解釈された場合、にいにいに対し、扱い的な報復が

 

あったら可哀そうやからヤメて】

 

って言われました。。。

 

 

フツーにこれが世間の実態なんですよね?

 

先週やったか、ナイナイの岡村さんがラジオ番組で

 

どっかの少年野球のエゲつない映像がYouTubeに投稿され

 

世間んで騒ぎになってることを受け

 

「映像撮って投稿するくらいなら、なんでその場で

 

その指導者を注意せーへんの?」って疑問呈してた

 

みたいですが、

 

実態は

 

『そんなこと、したくてもできへんから、動画投稿して

 

世論を味方につけてんねん』って。

 

 

こーゆー実態が未だに蔓延ってるアイダは

 

レスリングの問題も

 

体操協会の問題も

 

相撲協会の問題も

 

一過性の『話題』だけで

 

なんも変わってないんやろな?

 

としか思えないですね。

 

 

悲しいけど、これが現実。