大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》’19マリーンズ、井口政権2年目に期待したいこと

明日からキャンプインですね。

 

18シーズン終了からのオフの編成のお仕事

ドラフトで藤原を引き当てたり

ずっと消極的に見えた外国人編成も

レアード獲得とこの数年に比べると

戦力整備の部分では頑張ったかな?と。

 

丸選手のFA獲得はならずでしたが、

元々目がないと確信に近い覚悟はしてたので

想定内の事象なので、ここはプラマイゼロ。

『ここで用意した資金はどこ行ったねん?』は

外国人補強に幾分かは回った印象?

 

 

実際にシーズンが始まらないと判りませんが

昨年、一昨年よりは、外国人選手の名前が

定常的にメンバーにあり、出場に対し

納得するチーム状態であることを期待します。

 

 

さぁ、明日からキャンプイン。

’19マリーンズ、井口政権2年目が始まります!!!

 

先に挙げた通り、戦力は昨年に比べ揃ったと。

特にレアードを獲得したことで、

サードのポジション争いが大注目。

チームの顔である鈴木大地に、

近未来の大砲と成長すること期待する安田尚憲に

ファイターズで大砲として活躍したブライアン・レアードと

三者三様の個性を持った選手の競争。

近年のマリーンズでこんな熾烈を予感する

ポジション争いがあったのか?

 

昨年はどのポジションも『奪った』よりも

【与えられた】印象。

そん中で、アジャとか奨吾とかが結果残して顔になり

戦力が揃わなかった外野ポジションで常時出場した

平沢大河については【期待枠】での起用であったこと

井口監督が公言した様に、競争よりも土台作りやったのかと。

 

今季はサードのポジション争いが、他ポジションに

どう作用するのか?

そこがこのキャンプの見所かな?と思います。

 

またルーキー藤原がどういった過程で成長するか?

高齢化が否めない外野手陣ですが、

カンタンにルーキーに割って入られるのでは困ります。

どれだけプロの先輩としての威厳を示せるか?

そこも期待ですね。

 

投手陣についてですが、野手陣ほどクローズアップ

することがナイというか、

題材に乏しいと感じるのが率直な感想です。

 

期待だけで名前を挙げるとキリがないので

書きませんが、期待に沿った活躍、

多くの『タラ』が【モノ】にならないと

勝負にならないと・・・

 

投手陣があまりにも未知数過ぎ。。。

ホンマにどっちに転ぶ???って感じですね。

 

 

素材磨きはこのキャップでシッカリと行うことと、

井口マリーンズのベースをどう擦り込むのか?

監督2年目の井口資仁が、今季はどういった野球を

ベースとして、今季考え、このキャンプで方針を

どう擦り込み、シーズン開始から具現化していくか?

 

記事の見出しには今年も昨年同様に

【走塁意識】を軸とし「方針に変わりない」と

している様ですが・・・

今季は井口監督の監督の技量としても

【試される】【図られる】【評価される】

1年だとワタシは見ております。

 

最大の懸案は作戦面。

『走塁野球』を掲げ、盗塁数は数字の上においては

伊東前政権よりも飛躍的にUPしてますが

これは方針として『走るのOK』と

推奨したことで増えた数。

昨年は数字を増やし、走塁・盗塁の意識向上として

有意義な1年だったと思います。

しかし今季は昨年同様に、

『走りもしたけど、よーけアウトにもなった』

ではアカンわけで、

走塁・盗塁にもっとチームの選手の意図や

その意図がチーム内で周知する意図。

伝え方が難しいな・・・

要は『走ってえーし、走ってアウトは咎めないって

ゆーたから走ったけど、アウトやったなぁ』

みたいな走塁・盗塁は減らすことは

方針に盛り込まないといけないと思います。

これを書くと「そこを気にしだすと走れない」と

考える方、いるかも知れませんが、ワタシとしては

【根拠のないことをするな】というのが持論。

そーいった意味でも、このキャンプ中の方針の

擦り込みは凄く大事だと。

走塁に盗塁って練習は、自主トレでは出来ない練習。

キャンプならではの練習だと思うので、

シッカリと周知徹底と方針・方法の擦り込みを

期待します。

 

そしてそして

【昨年の失速 = 荻野貴司の離脱】

これが昨年の夏場以降の大失速の直因かと。

荻野貴司が重要なキーマンであることは納得。

でも、その選手が離脱しました、

作戦面も機能不良に陥りました、

一昨年と同じ野球しか出来ませんでした。

最後はメンタルまでやられ、いっさい勝てなくなりました。

そしてシーズンが終了しました。

 

ではゼッタイにいけません。

 

荻野貴司がいなくても実践可能な戦術は想定しているか?

 

ゆーても荻野貴司です。

ずっと出場して欲しいです。

でも必ず途中で故障してシーズン終えるまで姿消します。

 

それに備えるのも当たり前のコト。

 

荻野貴司不在時の井口マリーンズのスタイルを

どう想定し、このキャンプで擦り込むのか?

 

こればっかりは、シーズンインして

その事象に陥った時にしか判りませんが

これ凄く注目してます!!!

 

監督、井口資仁の力量として。