大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》レヴィークルピって指導者のユルさと詰めの甘さ

2021年 3月 6日(土)

J1 第2節 @味の素スタジアム

セレッソ大阪 2 - 3 FC東京

 

 

 当日のオンタイム中は外出しており

出先で結果を見てしまい、

まいどのことですが【負けゲーム】を

視聴ってのは、集中が難しく

はしょりながら視聴した雑感です。

 

まずこのゲームのメンバー

ミッドウィークの前倒し11節にて

ベンチ外だった豊川に奥埜が

揃ってスタメン復帰です。

キヨからトヨに委譲されたのか?と

危惧した「スぺ様体質」ではなく

日程が詰まってるカンケーで

地味にターンオーバーしながら

3月は乗り切る作戦かな?

二人が復帰したことで、

メンバーから外れたのが

西川潤と松本泰志

前節酷評した西川潤。

試合後の記事を読んでも、

マスコミは依然として「次世代スター」

として祭り上げた様ですが、

コメント欄の評価はかなり厳しい。

クルピも西川には物足りなさを感じているか?

スパっとベンチ外にしたトコは

評価したいですね。 

 

感想はタイトル通りです。

ユン・ジョンファンやロティーナにあって

レヴィー・クルピにないもの。

【ドローで逃げ切る】ことを選ぶ勇気。

『攻撃的サッカー』は確かに面白い。

 

その象徴がこのゲームの2得点。

1得点目の坂元のクロスに

あのクロスに飛び込んだ嘉人のプレー。

一旦下がったボールを作り直さずに

GKの前ながら飛び出し難いスペースに

アーリー気味に蹴り込む坂元の選択に

一旦オンサイドに戻ってから飛び込む

嘉人のFWらしい動き。

この辺りはクルピのサッカー。

 

2点目のシーンにしても

クルピのサッカーはペナルティエリア

ボールが入ったら、極端に言えば

CB2枚以外はみんな【攻撃参加】

ここの展開もご多分に漏れず。

アークでキヨにボールが出るが、

オーバーラップしてくる原川を

ちゃんと見て・感じており

キヨがスルーし原川がドンピシャの

ズドーンで得点!!!

 

これはイイとこだと。

 

 

このゲームの3失点は、ミッドウィークの

フロンターレさんとのゲームで獲られた

3失点より遥かに質の悪い失点。

 

最初の失点は、

CBとGKの意思疎通。

CBのメンツが変わっているのと

戦術の180°転換で

『前に出す』『一度下げる』の

心目があってなかったかな?と。

 

恐らくジンヒョンは「半信半疑」で

構えてたとこに

西尾はバックパスをチョイス。

半々でいたジンヒョンなので

完全に【警戒】を怠っているトコに

猛然と駆け込む田川選手の存在。

足元には自信のあるジンヒョンですが

ファーストタッチをミスってしたら

田川選手は目の前。やのに見えてない。

たぶんあんなミスというか準備段階かな?

『たぶんクルピはユルいんやろな』って。

 

このプレイがケチのつき始めだったんと

ちゃうかな?

 

追いつかれながら追加点奪った直後に選手交代

歩夢out ⇒ 進藤IN

嘉人out ⇒ 松田力IN

 

まぁこの交代は順当かな?と。

ゲーム後にクルピもゆーてた様ですが、

歩夢もカード貰ってたし、

どっかのタイミングで進藤も起用しておくべき。

 

嘉人の交代もまぁ60分はひとつの目安。

交代が松田力ゆーとこについては、、、

まだメドつかないが、タガートが合流したら

勿論誰かが弾き飛ばされるワケでして、、、

それまでにチャンスを与える印象?

いまあるカードを考えると、まぁ。。。

 

ですがこの交代が結果的に裏目に出たかな?

 

ワタシ的には『守り切る』部分。

ここは進藤で守り切りたかった。

逆転負けって『負け方』が悪い。

DF交代して負けるイチバン

後味の悪い敗戦の仕方。

 

 

守備の部分は監督就任前に

編成サイドで規制かけて承諾させた感あるが

昨年と異なるメンツが増えるとそこは

ユン・ジョンファン⇒ロティーナと

築いたモノとは異なるモンになる。

 

『ツメが甘い』

これは紛れもなくレヴィー・クルピって

人を監督に据えると、これはもれなく

セットになってくるんやなと。

 

 

この3節で、なんとなく今季の

セレッソ大阪像』が見え始めた様な。

 

川崎フロンターレさんや鹿島アントラーズさん

みたいな【確固たるスタイル】があり且つ

タレント揃いのクラブには勝ち目はないと。

 

それ以外のクラブとの対戦。

個の強い選手を前線に揃えるFC東京さんに

チカラ勝負を仕掛ける無謀さ。

こうやって勝ち点を獲りこぼすゲーム。

こーゆー危うさがクルピのサッカーにはある。 

 

 

これを面白いサッカーと見るか?

時代遅れのサッカーと見るか?

 

 

上手く『勝ち点3』を拾えれば上位

「勝ち点1」を死守すべきとこを

『なんとなく』攻撃に偏重し

【中途半端な組み立てに意思疎通】で

最後に集中力切れてスコーンと

やられるゲームが続けば

下位から降格圏。

 

まさにこのゲームは

【中途半端な組み立てに意思疎通】

で最後の最後で勝ち点失いました。

 

 

このスタイルに未来を感じるか?

実況中キヨが「迷いながらプレイしている」

なんてフレーズが八塚さんか飛び出して

いましたが・・・

東京圏開催ゲームの実況って、

プロのサッカー実況アナウンサーを据えるので

解説者が実況やってる様な感じ。

このフレーズは【グサっ】と来ました。。。

 

ワタシとてまだ『迷いながら』セレッソ

追っかけてる感じ?

 

それは『クルピでは未来を感じることできない』

これはレヴィークルピが悪いんじゃない

招聘した側の思考の問題。 

 

次節は明日3/10ホームで清水エスパルスと。

 

清水エスパルス」というよりも

『ミゲル・アンヘル・ロティーナ』

との再会。

ティーナのエスパルスとのゲーム。

 

フロントが決別したサッカーとの対戦。

監督がロティーナなら

その監督の采配揮う選手を揃えたのも

セレッソGMの大熊清

 

この1戦はもの凄く意味のある一戦

森島寛晃社長以下、セレッソフロント陣が

今季示した方向性の是非を問われる一戦。

 

「どっちを応援する?」

ってのはちと違うですね。

 

森島寛晃の定めた方向性が正しいのか?』

これを問われる一戦。

 

中々、意味深いゲームだと判断しています。