大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《少年スポーツ》これは物凄く難しいよ

ウチは子供が3人いて、上から

にぃにぃ 中2 中学野球部

ねぇねぇ 小6 ダンス

おとーと 小3 空手

をやっています。

 

今の悩みはおとーとくん。

週1の空手だけでは自由な時間が多い上

末っ子ということもあり【わがままさん】

『もっと【辛抱】する経験させなアカン』

ってのがカミさんと共通する話題。

 

『にぃにぃ行ってたサッカークラブに入れるか?』

と苦渋の選択を検討するも

カミさん「あの週末追い回される生活はイヤ」と

いうのと、クラブ運営に対しての不信感。

今は相当経営が逼迫してる様で、相当手厚くなってる

との噂ですが、にぃにぃ年代は経営イケイケん時に

良い才能が揃わず、クラブが生徒に不満抱えてたんで

邪険に扱われた記憶が強く拒否反応が先に出ます。

 

しかしながらにぃにぃもこのクラブに通っていた

【メリット】もないワケでなく、

ここでサッカーしてたから、

泊りがけの遠征や合宿といった経験も出来、

こーゆー経験をおとーとくんにさせたいという

想いがあり、身近でそーゆー経験出来るトコとなると

このサッカークラブになる。

ジレンマですね。。。

 

なんてハナシはちょくちょくしており

先週末もちと掘り下げてハナシしており

昨日の仕事帰りの電車内でYahoo!眺めてたら

こんな記事がありまして

news.yahoo.co.jp

 

ねぇねぇは上手いコト手を抜くとこは抜き

シッカリ追い込むタイミングは追い込み

発表前の衣装選定やアクセサリーにメイク

って部分を精一杯楽しみながら

【キライにならないバランス感】を

保ちながらダンスを継続中。

今年初旬にオファー頂いたチームの活動が

断続的に今も継続しており、

先日は某所でプロのカメラマンに動画撮ってもらい

今後のオンライン大会や先生のプロモーションで

使用するとかいう本格的な映像。

仕上がったの視聴しましたが、自撮り映像とは

全く違い、それは【プロ仕様】でした。

ハッキリいって、今、活動してるステージと

本人の努力具合はリンクしてないです。。。

けど【ダンスがキライにならない距離感】

保ちながら、ベースは楽しく、ステージ前は厳しく

バランス良く取り組んでいます。

 

 

「いつでもやめていいよ」

 

ってのは、にぃにぃの小学生サッカー時代。

 

今は中学の野球部で野球未経験者ながら

代打の一番手ないし、レギュラー外野手が

学校で問題行動起こし、

ペナルティで出場停止を課されている際は

スタメン出場させて貰える

トコまで成長しているみたいです。

本人曰く、ここまで辿り着けた理由のひとつは

『サッカー時代のベンチの過ごし方』

ってのがなんとなく理解出来てたので

【試合に出るために】ってコトの

アタマの整理が他の子よりも出来てるかな?

と本人は考察していました。

 

やっと無観客試合も明け、2試合ほど応援に

カミさんと一緒に行きましたが、

ベンチにいる彼の姿は、サッカー時代の様に

ピッチも観ず、退屈感満載の態度では一切なく

ベンチでもシッカリと試合に参加しており

『自身の意思で取り組んでいる姿』に

親としての喜びや、サッカーさせてた時の反省やら

色んな想いが折り重なった状態で観戦していると、

代打起用され、残念ながらヒットは撃てなかったですが

シッカリと2塁ランナーを進めるバッティングをし

ベンチに戻った際、監督・コーチやメンバーに

称えられ照れている姿見て、感涙してしまいました。

 

そんなにぃにぃと昨晩メシを食いながら

この記事を読んだハナシをし、

『にぃにぃはぶっちゃけ【いつ頃】から

「サッカー辞めたい」と思いながらしてた?』

と問いかけると、

「3年生の途中。時期は忘れたけど」

「監督・コーチが怒るコト多くなってから」

「〇〇(同学年では旨かった子)が僕を

馬鹿にすること多くなった頃」

だとか。

確かに、2年生の時に月イチであったリーグ戦では

ケッコウ得点しており、

ワタシもかなり錯覚したんですよね。。。

3年生になりサッカーのフェーズが上がってして

クラブも勝つための練習に変化し

旨く出来ないと指導の熱量から

怒鳴られる頻度が増え、

旨い子・フツーの子・ヘタな子の

層別が生じ

性格の悪い旨い子がヘタな子を

蔑むとか。

ウチの子の場合、

イヤイヤしてるのも相まって

リフティングがほとんど上達せず、

ヘディングを怖がったので、

指導者に怒鳴られる機会が多く

それを見て付け込む性格の悪い子がいたので

相当イヤだったみたいです。

が、その子は4年生進級と同時に突如退部。

それで少しはキモチは持ち直したが、

サッカーからはキモチが離れてるから

リフティングも上達せず

ヘディングも怖いまま

キモチが入らないので出場してもイマイチで

帰りの車中でワタシに怒鳴られる

の強烈な【負のサイクル】ながらも

6年生の卒団まで在籍。

 

『「辞めたい」って言ったことないよね?』

と投げかけると、カミさんが

「言ったら【おとーさんに怒られる】って

ケッコウな頻度でこぼしてたよ」って・・・

 

ワタシも【辞めたい】って雰囲気は

常に感じていましたが、

「いつでもやめていいよ」

これは言えなかったですね。

 

記憶を辿ると、何度かは「やめる」って話題に

触れたことはありました。

その際、常ににぃにぃに説いたのは、

『辞めて次、なにをするか?』

『なんとなく「やめたい」は聞かないよ」と。

 

ここはカミさんも同じ意見でした。

 

けどね、今になって感じるのですが

小学生あたりに

「いつでもやめていいよ」

って判断を委ねるのは難しいです。

 

辞めるにしても、続けるにしても、

結局は親が干渉する事象となるから。

 

ホンキでイヤなら、その習い事から

本人が逃げ出す行為に及ばないと

【子供の意志】にはならない様な。

 

それはワタシの幼少時にそんな経験が・・・

 

幼稚園の時からピアノの習わされ

それは水泳以上にイヤやった。。。

なんとなくやってた水泳ですが

小2の途中から選手コースに異動になり

猛烈なスパルタ練習に週末は試合でクタクタ。

そこに輪をかけて、近所の子とも遊びたい。

したくない水泳に、もっと意味分からんピアノ。

ワタシ、、、そういえば・・・

ピアノのレッスンをボイコットして

そそくさと水泳の練習開始2時間前に自宅出発。

スイミングスクールは商業施設の一角にあったので

おもちゃ屋や本屋で時間潰してた。みたいな。

久しぶりにその記憶を辿りましたが、

中々なコトしたんやな・・・と。

 

毎週、そんなコトしてたので、

水泳練習終えて帰宅したら

オカンにしこたまシバかれてするけど

また翌週は同じことして。。。

今度はオヤジにもシバかれて・・・

を繰り返していたら、やっと親が折れ

ピアノを辞めること出来た。みたいな。

 

 

小学生年代の習い事。

本人が「イヤ」であっても継続させることも

【我慢】を覚える意味では必要かと。

ウチのにぃにぃもサッカーは

「イヤな時もあったけど、楽しい時もあった」

「今はやってて良かったと思う」と。

サッカーは好きか嫌いか?

「スキではないけど、ヨドコウ桜スタジアムに

セレッソの応援には行ってみたい」とか(笑)

自身のプレーに関しては、体育の授業で昨年

ちょっとイイ想いをした様で周りから

野球部やのにサッカー出来る?

ジブン、〇〇(小学校ん時の所属クラブ)の

17やんな?やっぱり。そうやで。

なんてコトもあったらしく、

その時は嬉しかったとか。

 

ジブンも小学生の時に習ってた水泳は

今のジブンの財産ですね。

おかしな我慢と反骨心。

これは覚えましたね。水泳で。(笑)

高校時代にバレーボールもかじりましたが

ここでは【一生の親友】が多数出来たこと。

これもジブンの財産です。

今はコロナ禍で合うこと出来ませんが

未だにみんな繋がっています。

ちなみにジブンは、、、

『水泳もバレーボールも一切興味ありません』

ジブンの意思でしてないから、こんなもん(笑)

 

 

親が常に自問自答すべきコトは

『親のエゴで続けさせないこと』かな?

自身が水泳やってた時も、あからさまに

『親のエゴ』でやってた子ってのは

存在していましたね。

ウチはどうだんかな?

水泳よっか勉強させたくて仕方ない

両親でしたね(笑)

オヤジはすでにあっちの世界に行き

オカンは同居してますが、

未だに教育の関心高く、

【年寄のエゴ】で孫を塾に入れたくて

仕方ないみたいです(笑)

この前のこの話題でちょっと揉め

『大人のエゴで放り込む塾ほどムダなモンない』

とオカンに言い放ったら、エラい怒ってました。

そーいえば・・・ワタシ高校入学してすぐにも

行きたくもない塾に「大学進学するために」って

放り込まれ、、、

2ヶ月は行ったけど、ちょうど引っ越し重なって

ニュータウンとかいうクソ田舎から

繁華街近くに越してからは、、、

塾サボってゲーセン入り浸り。

結局バレでしたですが、、、

そんなコトもあったですね。。。

うーん、こう振り返るとワタシは

『イヤの一線超えるとボイコットする』

そんなヒトですね。はい・・・・

 

そんで直近のにぃにぃサッカーの周りの方ですが

『お宅のお子さん、そこまでのレベルないですよ』

って子を、中学進学すると、学校の部活でなく

クラブチームに『親のエゴ』で入団させるも・・・

個人スキルの差が明白で、なにも出来ずに

淀んでしまい、またそれに親がストレス覚え

家族間トラブルに・・・

そこのお家は子供さんが6年生になってすぐに

ご両親が離婚され

お父様がエラくエゴの強い方で

小学校卒業前もクラブチーム入れること熱望するお父様と

学校部活で十分とされるお母様の間でトラブルとなり

子供さんの親権どうこうまで発展・・・

結局はクラブチームは退団し、

今は中学の部活で元のチームメイトと一緒に

サッカーを楽しんでいるとか。

で、もうひとつのスピンオフは・・・

3・4・5年でサッカークラブを辞めた子が

中学進学と同時に学校のサッカー部に入部し

サッカーを楽しんでいるとか。

途中で辞めた子を含め、中学でサッカーしてないの

ウチのにぃにぃと、5年生終りに辞めた子の二人。

うん、あのサッカークラブはやっぱ問題あったね(笑)

 

未だに少年サッカーの指導とか

保護者の接し方って話題があると

気になって読み入ってしまいます。

 

どの保護者にとっても我が子は

『スーパースターの原石』

なんですが、本当に子供が楽しめているのか?

勿論、勝負が賭かるとそんなユルいこと

言ってる場合じゃないことも十分理解しています。

 

ただ、サッカーは『習い事』なので

【楽しむ】ことは現実的には難しいです。

 

オチが中々見つからないですが、

子供さんが嫌々サッカーしてるならその理由、

競技に対する嫌気なのか?

チームに対する嫌気なのか?

それとも単純にしんどいコトからの逃避なのか?

そこを見極めた上で一緒に考えながら

あるべき直近の未来をイメージすることかな?

 

後日談なので、エエ恰好はいくらでも

出来ますから(笑)

 

 

親が注意すべきは、

子供も力量・熱量を超えないコト。

 

じゃないと冷静に判断できませんから。

 

もし、保護者さんの熱量が上回っており

子供さんを追い込んでる様なことに

気付かれたんであれば、

保護者が一度アタマを冷やすこと。

 

それを進言いたします!!!