大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》22シーズン首脳陣決定!!!

☆ 1軍 ☆

監 督       井口 資仁 (47)

ヘッド兼内野守備  森脇 浩司 (61) 野手総合

投手コーチ     木村 龍治 (51) 新任

〃         小野 晋吾 (46) 2軍投手

打撃コーチ     河野 亮  (50)

〃         福浦 和也 (46) 2軍打撃

バッテリー     清水 将海 (46)

戦略兼バッテリー補 的場 直樹 (44)

外野守備走塁    大塚 明  (46)

走塁兼守備打撃補佐 伊志嶺 翔太(33)

レーニング    菊池 大祐 (41)

 

☆ 2軍 ☆

監 督       鳥越 裕介 (50)

チーフ投手     川越 英隆 (48) 1軍投手

投手        大隣 憲司 (37)

〃         大谷 智久 (36) 育成投手

チーフ打撃     堀 幸一  (52) 育成総合兼打撃

打撃兼内野守備走塁 小坂 誠  (48) 育成守備走塁

バッテリー     金澤 岳  (37)

内野守備走塁    根元 俊一 (38)

外野守備走塁    諸積 兼司 (52)

レーニング    根本 淳平 (48)

 

☆ 球団本部コーディネーター部門 ☆

総 括       永野 吉成 (53) スカウト部長

ピッチング     吉井 理人 (56) 1軍投手

 

 

退任となったのは今岡真訪1軍ヘッドコーチのみ。

新任の木村龍治投手コーチ以外は全員留任。

森脇コーチは職制?呼称が変わっただけで

立場に大きな変化はなさそうな?

配置転換は、

小野晋吾福浦和也が2軍から1軍に、

川越英隆が1軍から2軍、

2軍の大谷智久堀幸一小坂誠の3人も

今季の肩書は「2軍」やなく【育成】だったのが

来季は「2軍」に。

これも呼称が変わるだけでしょうか?

 

正直ね、河野亮の留任は驚きましたね。

あんだけ打てない打撃陣だったのにって

のと、

打てないのは打撃コーチだけの責任じゃない

ってワタシの持論からすると

戦略担当の的場直樹も留任ってのも、、、

驚きと納得がいかないなぁ~。

 

ファン界隈では、福浦和也の1軍昇格に

大きな期待を寄せる声が多いですが、、、

果たして如何に?

 

ワタシの持論ではありますが、

マリーンズ打線の低調なのは

『技術よりも絞り方、心構え』

相手投手の失投をカンタンに見送り過ぎ。

技術だけで勝負してもそう勝てるモンじゃない。

相手もプロなんです。

 

オータニサンの46本?のHRぶち抜き映像

あれ眺めての気付きですが、

相手投手が思い通りの制球して投じた1球を

仕留めてるのって3、4本、

残り全部が【投手の失投】

高めに抜けた球にシッカリと反応してる。

 

なぁ~んか。疲労してくると

「繋ぐ意識」が【消極的】になってる印象。

 

1軍コーチが技術をレクチャーすることって

打撃だけじゃなく投手もあるのかな?

入団したての選手ならまだしも?

 

まぁマリーンズの歴史の中で

【猛打】だったシーズンなんて僅かなので

あんま高望みする方が正しくないんかもですがね。

 

 

投手部門がガラッと入れ替え。

今季1軍投手コーチだった

吉井・川越とも配置転換し、

新任の木村龍治に2軍から小野晋吾という

新たな体制に。

井口体制は毎年、この体制ずっとですが、

投手陣全体の開幕前の構想が

早々に破綻し一新される。

大不振で消えるケースに

故障で長期離脱するケースにと

ありとあらゆる方法で。。。

先発でいうと二木康太。

18番にまで背番号変更するほど

編成部は見込んでるのに、

シーズン早々にアッサリと期待を裏切り

名誉挽回でシーズン終盤に再昇格・先発しても

アッサリと炎上し今季終了。みたいな。

中継ぎとてそう。

2年続きでシーズン途中の緊急補強で補ってるが

あーゆーコトを【今季も】と目論むのは愚策。

そろそろそうでないシーズンにならないと。

【優勝】を掴み切れない一因は

こんなトコにもあるとワタシは考えています。

 

来季は『鉄板のローテ軸』

あわよくば【エース降臨】

佐々木朗希なのか?小島和哉なのか?

 

 

コーディネーター部門とやらを新設とか?

 

その役割ってのがHPにありましたが・・・

①1・2軍監督、コーチと状況共有

 全選手の状態、課題把握

②中長期的視点の強化施策策定、実施

③データを活用した課題抽出、解決策作成

④チームとフロント、その他スタッフとの調整

⑤海外最新事情の収集

 

一般企業でいう【管理間接部門】かな?

スカウト畑が長い永野さんと

科学的にピッチングを思考する吉井さんと

どっちも現役時代は投手だったので

もう一人、打者出身の人材が欲しいかな?

 

現在の球団代表っぽい部署ですね。

 

チームの方向性をシッカリと示すカタチ。

未だにスポーツ紙では

「全権監督」があるべき姿みたく

報じるトコありますが、

監督変わったら体制変わる様じゃダメ。

井口体制、いや今の河合代表以前、

山室さん以前かな?は

常にブレまくっていましたが、

そーゆーコトにならん為の部門かな?

チーム方針を監視する部門?

 

 

ワタシの来季のねがい・希望

『シーズン最後まで走りきる【骨太】な体制』

毎年×2のシーズン終盤に生じる

【ガス欠体質】

この改善はマストですよ!!!