大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ番外》曜一朗もJ2徳島へ

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

ここは私の庭なので、ワタシの思うがことを

忖度なく文字にします。

この移籍は【個人降格】という位置付けで

まとめていることご理解願います。

 

 

昨日夜にこのニュースに触れた時

『えっ?』って感情と『やっぱりな』って感想を

同時に持ちましたね。

 

移籍先が彼のターニングポイントとなった

徳島ヴォルティス

ということもあり、どこの記事も

そのドラマ性に色々と脚色し

美しく報じていますが、、、

 

 

昨年もあんま試合出場してる印象薄く

曜一朗の昨シーズン(’22)を調べてみると

開幕から2試合はベンチスタートで

3/12・20の2節はベンチ外

4/2からはベンチだったりスタメン出場あったり

するも5/14セレッソ戦はベンチ外

以降7/末まではまぁまぁスタメン出場あったりするも

以降はスタメンなくベンチorベンチ外を繰り返し

22節9/14以降はずっとベンチ外。

 

なんか左腓骨筋腱損傷の治療で10/8に手術を

受けてる様ですが、

手術受けてしてるのに完全移籍。。。

それもJ2のクラブにってことは、、、

 

残念ながらグランパスさん23シーズン構想に

柿谷曜一朗は入っていなかった。

ってコトなんだと。。。

 

その前にも杉本健勇

昨季('22)得点源として期待され

レンタル移籍したジュビロさんで

「たった1得点」しかできず

チームはJ2降格し

そのまま今季完全移籍となったとか、

 

昨季('22)、山中にレギュラー明け渡すと同時に

『勤続疲労のリフレッシュ』とのことで

長期離脱した丸橋雄介も年始から約半年間、

タイのBGパトゥムにレンタル移籍とか、

 

「おにいちゃん」と慕っていたハズの

小菊監督にタテついて居場所失い退団し

後に契約した清水エスパルスさんが

J2降格してもまんま残留の乾貴士とか、

 

かつて【育成のセレッソ】と言わしめた選手

乾貴士は少し経歴がことなるが、

アンダー世代からセレッソで育て

若くしてプロ契約し、そして桜色のユニをまとい

ACL出場権を確保する順位を掴むチームで

『不動のレギュラー』として躍動した面々が、、、

 

成熟の過程で丸橋を除きセレッソと袂を分かち

次の場所でも居場所を掴んだのは

山口蛍だけですね。

扇原タカはJ2ですら通用せず名古屋に移籍し

そこでもゼンゼンやったのに

代理人が優秀やったんかな?

マリノスに移籍して輝いたっぽいですが

ヴィッセルに移籍してからはゼンゼンやし、、、

 

けど上に挙げた面々はまだセレッソ出てから

J1のどこかで主力としてプレーしたから

まだ優秀ですよね。

 

この世代から下で『南野拓実』って選手を

輩出して以降、セレッソの育成は

【ジリ貧】もいいとこです。

 

いっぱいU-18から昇格してくるが

ほとんどレンタル移籍で武者修行に送り出すも

ほとんどの選手が戻って来ず。

それが他のJ1クラブに引き抜かれた

なんてハナシは一切なく、

良くてJ1昇格初年度クラブ

ほとんどJ2の中位から・・・

みたいな。。。

 

確実に時間が進んでいることを改めて認識。

 

しかしなぁ・・・

象徴が、、、もうJ2ってのはな。。。

「J2をバカにするな」と怒られますが

【8】が自らの意思でJ1他クラブに移籍して

『たった2年で』見切られて移籍。

っては、素直に【寂しい】ですよ。

 

ワタシは今回の

曜一朗の移籍も、健勇の移籍も

ポジティブさは一切感じ取れません。

それはそもそもセレッソを出てった経緯、

どちらもポジティブではなかったハズ。

こと健勇については幾分かは想い汲む要素

「なんでユンさんしまいにするねん」って

クラブへの不信感はなんとなく推測できた。

曜一朗は移籍する前のシーズン中に

「禁断の移籍」一歩手前で踏みとどまるも

クラブへの疑念を払拭できずに

移籍を決めたんだったんじゃないの?と

 

なんも『見返さない』ままの個人降格。

これは・・・なんていうんでしょう。。。

【寂しい】感覚かな?

 

「今季所属するクラブのJ1昇格の立役者に」

よりも

『J1クラブに【欲しい】と言わしめる

輝きを示してみーよ

 

それがワタシの率直な見解です。