大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》ドラフト’18、ここ数年の方針を反映してますね。

交渉権獲得選手です。

 

1位 藤原 恭大 外野手 

    180/76 左/左 大阪桐蔭高校

2位 東妻(アヅマ) 勇輔 投手

    170/76 右/右 智辯和歌山 - 日本体育大

3位 小島(オジマ) 和哉 投手

    176/80 左/左 浦和学院

            - 早稲田大

4位 山口 航輝 投手(球団HPは外野手)

    181/85 右/右 明桜高校

5位 中村 稔弥 投手

    177/81 左/左 清峰高 - 亜細亜

6位 古谷 拓郎 投手

    181/76 右/右 習志野高校

7位 松田 進 内野手

    187/91 右/右 国学院久我山

            - 中央大 - ホンダ

8位 土居 豪人 投手

    180/90 右/右 松山聖稜高校

 

育1 鎌田 光津希 投手

    178/80 右/右 横芝敬愛高

            - 敬愛大

            - 徳島インディゴソックス

 

 

 

ドラフト会議以前から公言してた通り

1巡目選択希望は大阪桐蔭の藤原クン。

ワタシが確認した予想では、

意外に一本釣りかな?とか思いましたが

フタを開けると、イーグルス,タイガースとの競合

残り福を井口監督が引き当て、交渉権を獲得!!!

 

野手狙いのドラフト1位なので、抽選を外してしまうと

プランがガタガタになる恐れを危惧しておりました。

また高卒の大型野手なので替えの利かない存在。

その藤原クンとの交渉権をゲットしただけで

今年のドラフト、60%は成功した印象ですかね?

ロッテファン歴40数年のオールドファンの心配は

「ろっロッテ。。。ですか・・・」って反応。

記事を探しても、中々藤原クンのコメントが見当たらないっ

と心配になりましたが、サンスポさんに掲載があり

「チームを引っ張る存在に」と希望に満ちたコメントを

してくれているのでホッとしております。

この4年間で高卒野手を3人もドラ1で指名。

平沢に安田に藤原が主力として常時スタメンに

名を連ねるのはいつの日か?

ワタシらしくなく、期待に満ちております。

 

ドラフト2位、3位には大学卒の東妻に小島を指名。

アヅマくんにオジマくんです。

東妻クンの映像を確認する限りではパワーピッチ系の

『ウチにはいないタイプ』

の投手っぽいですかね?

 ですが・・・前回のエントリーで上げました

【ドラ2】【大卒】【投手】【素材型】の

4つのNGワードを上げましたが、

その3つが当てはまる上に、身長が170㎝と

プロ野球選手にしては小柄なトコ。

マリーンズ生え抜きでは成功していない

タイプなのかなと。。。

中後、川満、田中英のような【完全素材型】で

ないことが救いになってくれればなぁ~。

 

そして3位の小島クン

『早稲田の投手』ってのがワタシは引っ掛かります。

来年から小宮山教授が監督に就任される早稲田ですが

最近ではファイターズの有原投手以外というか

有原投手しか成功してない印象が強く

指導者に問題があるのかな?とか想像してます。

 

2位東妻クンに3位小島クンは「即戦力」の

呼び声はある様ですが、ワタシ的には

マリーンズでどう磨くのか?ってビジョンが

編成と現場でどう情報共有と意思疎通を図り

どう育てていくのか?が気になるところです。

 

4位の山口クンは【投手】となっておりますが

情報によると、高2夏の県決勝戦中、

走塁時に右肩を負傷し、以後登板はなかった模様。

各紙やYahoo!などは投手としていますが、

球団HPでは【外野手】と表記しており

アジャタイプと井辺スカウトは観ている様です。

 

プロ入り即でコンバートとなるみたいなので

すべきことが一杯な感じですね。 

 

5位の中村クンは亜細亜大学の左腕

オールドファンのワタシとしては

亜細亜大の左腕を指名する時代になったんや』って。

そうです、あの8球団競合の中、当りクジをひき

当時監督のカネヤンが「よっしゃー」と

歓喜の声を上げる一方で、、、

悲鳴に包まれる講堂で唇をかんで下を向く

小池哲郎投手の記憶が・・・

結局、松下電器を経由し近鉄バファローズに

1位指名され入団しましたが

『ロッテも近鉄もそない変わらんのになんで?』って。

元々、拒否を伝えていたにも関わらず強行指名したことで

門前払いされてた時期があったと聞いていた亜細亜大学

この投手の印象より、過去の黒歴史の印象が強く、、、

特に感想はありませんが、3位の小島同様に

沢山あるウィークポイントの中でも上位ランクされる

【左腕不足】をどう補ってくれるかは期待したいです。

 

順位をひとつ飛ばしての7位指名の松田クン

下位指名の大卒ー社会人経由は3年で勝負決めないと

厳しい立ち位置かと思います。

ショートが守れるみたいなので、ポジションの柔軟性は

あるのかな?と。

ただ、1年1年が勝負だと思うので、

まずは誰を蹴落とすか?

プロですから、それくらいは当然だとワタシは考えます。

 

6位、8位は高校生投手の古谷クンに土居クンを指名

スカウト寸評を確認すると、多彩な変化球とありますが、

ピッチングの軸は【ストレート】まずはコレ。

3、4年後に二木や種市、やっぱゆーてもマリーンズの

高卒投手で直近の出世頭はこのオフにスワローズを

戦力外になった成瀬ですね。

その域に届く投手に成長することを期待したいです。

 

 

育成では独立リーグ徳島の鎌田を指名。

独立リーグということは、すでにプロの選手です。

伸びシロよりも、戦力となれるか否か?

一番厳しい立ち位置なので結果が全てと思います。

 

 

 

指名選手の総じた感想としては、

即戦力見込みの大卒投手3人に、

源田選手、京田選手、そしてウチの藤岡裕大と

大卒⇒社会人を経由した即戦力見込みの内野手

高校生野手2名に投手2名と

即戦力と育成のバランスを考えた

最近のマリーンズらしいドラフトやったかな?と。

 

まずは、全員が笑顔で契約してくれること

そこからがスタートです。

 

《マリーンズ》ドラフトは編成部が仕切るもの

ぼっちらドラフト会議ですね。

 

マリーンズの補強ポイントは

 『全部』です。

 

思い起こせば10年前。

 当時の監督、ボビー・バレンタイン

 全権委譲したよーなドラフトしたのが

 ペラッペラ戦力の起源だと確信してます。

 

自分の成績だけが目的で大卒⇒社会人の

 ピッチャーばっか指名しまくった2年間。

 長野選手を強行指名してソデにされた

 ってのはあったが、

 

あーゆードラフトって後遺症出ますね。

 

 

今年のドラフト向けての記事とか

 アマチュア球界にお詳しい方の

 つぶやきとか拝見してますが

 ワタシの確固たる確信は

 

『ドラフトは編成部が決めること』

 

『監督意向は聞いて1枠』

 

そう考えています。

 

ドラフトはチームの

目先と未来を見据え人材を確保する会議。

 

ここに監督の意思を存分に加味するのは

未来のカタチに影響する。

 

【全権監督】なんて

「現場の意向を聞いている」的に

好意的に捉える風潮ありますが

 

ワタシは完全に真逆の考え方。

 

フロントの揃えた戦力で戦うのが

監督のミッション。

理想はやっぱりファイターズ

フロントがビジョンを持って戦力揃え

それに一切不満をこぼさず監督が采配する。

栗山ってヒト、そないに野球理論が長けてる

とは思いません。

このヒトの解説時代って「ナニが言いたいの?」

って意味不明な解説のオンパレードでした。

それがファイターズ監督に就任し

来季で7年目の長期政権。

 

そのココロは【フロントに不満持たない】

 

これに尽きると思います。

そんでファイターズのフロントも優秀やから尚。

このスタイルが理想ですね。

 

 

今年の1位は大阪桐蔭の藤原外野手を

 指名すると公言した様です。

 

指名するのはいーとして、藤原クンを

 どんなビジョンで育てていくつもり?

 

それがマリーンズ編成部にあるのか?

 

監督はゆーても、自分が監督の期間に

 どれだけの成績を残すか。

 そこに特化するのはフツーのこと。

 

 世間では山室がダメ、林がダメ、松本もダメ

 と、ダメ出ししかないですが、

 今はこのメンツが数年後のマリーンズを

 

『どうしたいか?』

 

の準備をするのがドラフト。

 

マリーンズにドラフト指名され

現在もマリーンズに在籍する選手の

一覧はこんな感じ。

 

※1992年 川崎 ⇒ 千葉 移転 

1993年 7名

7位 福浦 和也(内) 高卒

 

2003年 6名

1巡 内 竜也(投) 高卒

 

※2004年 濱本球団社長・瀬戸山代表 就任

2005年 高ドラ 4名 / 大社ドラ4 名

高校4巡 細谷 圭(内) 高卒

 

 

2006年 高ドラ 3名 / 大社ドラ 6名

高校1巡 大嶺 祐太(投)

大社7巡 角中 勝也(外) 高⇒独リ

 

2007年 高ドラ 3名 / 大社 4名 育成 5名

高校1巡 唐川 侑己(投)

高校4巡 阿部 和成

 

2008年 ドラフト 6名 / 育成 8名

育成5位 西野 勇士(投) 高卒

※ シーズン終了後、ボビー退任

     〃    石川晃本部長就任

 

2009年 ドラフト 4名 / 育成 1名

1位 荻野 貴司(外) 大⇒社

2位 大谷 智久(投)  大⇒社

4位 清田 育弘(外)  大⇒社

 

2010年 ドラフト 6名 / 育成 3名

1位 伊志嶺 翔大(外) 大卒

2位 南 昌輝(投) 大卒

5位 江村 直也(捕) 高卒

 

2011年 ドラフト 4名 / 育成ナシ

3位 鈴木 大地(内) 大卒

4位 益田 直也(投) 大卒

※ シーズン終了後 瀬戸山代表・石川本部長 辞任

 

2012年 ドラフト 4名 / 育成ナシ

1位 松永 昂大(投) 大⇒社

3位 田村 龍弘(捕) 高卒

4位 加藤 翔平(外) 大卒

 

 2013年 ドラフト 6名 / 育成 1名

1位 石川 歩(投) 大⇒社

2位 吉田 祐太(捕) 大卒

3位 三木 亮(内) 大卒

5位 井上 晴哉(内) 大⇒社

6位 二木 康太(投) 高卒

 

※2014年 山室球団社長 就任

2014年 ドラフト 7名 / 育成ナシ

1位 中村 奨吾(内) 大卒

3位 岩下 大輝(投) 高卒

5位 香月 一也(内) 高卒

 

2015年 ドラフト 7名 / 育成 2名

1位 平沢 大河(内) 高卒

2位 関谷 亮太(投) 大⇒社

3位 成田 翔(高) 高卒

4位 東條 大樹(投) 大⇒社

5位 原 崇(投) 高卒

7位 高野 圭佑(投) 大⇒社

育1 大木貴将(内) 高⇒独リ

育2 柿沼友哉(捕) 高卒

 

2016年 ドラフト 7名 / 育成 2名

1位 佐々木 千隼(投) 大卒

2位 酒居 知史(投) 大⇒社

3位 島 孝明(投) 高卒

4位 土肥 星也(投) 高⇒社

5位 有吉 優輝(投) 大⇒社

6位 種市 篤暉(投) 高卒

7位 宗接 唯人(捕) 大卒

 

2017年 ドラフト 6名 / 育成 2名

1位 安田 尚憲(内) 高卒

2位 藤岡 裕大(内) 大⇒社

3位 山本 大貴(投) 高⇒社

4位 菅野 剛士(外) 大⇒社

5位 渡辺 啓太(投) 大⇒社

6位 永野 将司(投) 大⇒社

育1和田 康士朗(外) 高⇒独リ

育2 森 遼大朗(投) 高卒

 

 チームは常に代謝するのでアレですが、

チーム在籍10年以上の選手で

現在で【貴重な戦力】という表現がハマるのは

角中に、あまりにも寂しいので「あえて」なら唐川。

西野のストッパーとして活躍した時代があったので

敬意を表しますが、アトわ。。。

正直、未だになぜ残れるのかが不思議なレベルです。

 

2009年の荻野・大谷・清田は大⇒社経由で入団ですが

まぁ一定の活躍はしてくれていますが、、、

荻野の相変わらずの長期離脱グセは相変わらずで

大谷に清田は年齢から来る衰えは否めませんかね?

 

2010年ドラフトは失敗、

少数精鋭の2011年も

ゴールデンルーキー藤岡は今シーズン中に

トレードでファイターズに移籍し

今シーズン中にNPBに復帰した中後は音速で戦力外。

 

 2012年も少数精鋭4名中3名が在籍してるのは

まずまずと見るべきか?

※ 2位 川満(大)

 

評価が難しいのは2013年ですね。

1位の石川は大⇒社経由のまさに即戦力として活躍。

昨年のWBCが奇しくもターニングポイントに

なってしまったのが・・・

殻を突き破ったアジャも気付けば30歳ですか?に

足踏み感のある二木に三木は及第点かな?

 

2014年は奨吾がやっとドラ1っぽい活躍を。

それ以外の選手は多少微妙かな?

来季以降の岩下がどう存在感を魅せるかと

香月がナニをウリとするのか?

香月以降の順位で指名された

宮崎は今オフ、脇本は昨年オフに戦力外通告

香月も多くのポジションに就ける選手でもなさげなので

来季が勝負ですね。

ちなみにこの年の2位が京大クンでした。

 

2015年以降はこれからの評価ですね。

戦力ペラッペラの一因は、即効性を求めた

大⇒社経由の入団選手。

2015年の関谷、東條、高野はもっと頑張らんと

2016年の酒居、有吉は及第点

2017年の藤岡裕大はこの3年間で大当たりの選手かな?

 

ドラフトの肝ってのは?

『高卒選手にアリ』なのかな?

 

チーム的にも高校生指名を再度意識し出したのは

14年ドラフトからかな?

2008年以降の通常ドラフト回帰後の高卒指名(育成除く)ですが

2008年 1名 山本 徹矢 ほぼ登板なし

2009年 1名 大嶺 翔太 自主引退

2010年 1名 江村 直也 消去法の2・3番手捕手

2011年 ナシ

2012年 1名 田村 龍弘 レギュラー捕手

2013年 1名 二木 康太 一本立ち期待!!!

と極端に少ないです。

 

すでにチームを離れましたが、今江にしろ西岡にしろ

高卒上位指名の選手。

こーゆー選手が1軍定着してる時ってチームが安定する気がします。

 

昔々のその昔は「来てくれそうな選手」しか

指名しなかった時代があり、

8球団競合の末、交渉権獲得するも

「指名しないでくれと言ったのに。。。」と

ソデにされ、世間は「そらロッテやし、しゃーないわ」と

言われた時代もありました。

 

この数年は指名被っても行くのがスタイル。

時代は変わりましたね。

 

さて、今年のドラフトはどうするか?

 

ワタシの中での最大のNGワードは

【ドラ2】【大卒】【投手】【素材型】の4つのワード

14年 田中

12年 川満

11年 中後

と僅か3年そこらで戦力外にしか出来ない育成力であれば

無難に即戦力狙いでお願いしたいです。

 

今年のドラフトはどんな戦略で挑むのか?

指名回避って意味ではなく、

1位は計画通り交渉権を獲得したい。

 

まずはそこからですかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《セレッソ》まだJ1残留決めたワケでもなかろうに

2018年10月20日(土) @味の素スタジアム

J1 第30節

セレッソ大阪 1 - 0 FC東京

 

久しぶりに勝ちましたね。

ホンマそれだけの試合でした。

 

システムを4-4-2に戻し、トップに

健勇と曜一朗が入る布陣。

 

面白くない話題だけが先行してたので、

この2TOPがピッチに集中させてくれると

戦前は期待しましたが・・・

 

ワタシのカンソーとしては

内紛がこれだけダダ漏れのクラブです。

その雰囲気の悪さを見事に体現してくれたね。

 

そんな印象しか残らなかったですね。

 

久しぶりにスタメンのコータ・Mに山下達也

陸が離脱で出番回って来た田中ゆーすけ。

めっちゃ頑張ってましたよ。

 

でも、それ以上にピッチの雰囲気も良かったとは

到底思えませんでした。

 

まだ5節も残しながら、

昨年の輝かしい実績と変革をもたらした

クラブ史に名を刻むOBであり監督の

ユン・ジョンファンがやれ

シーズン途中解任だの

今季限りで契約終了

の報道が

内部リークで記事にしてしまうクラブですからね。

 

ゆーときますが、まだJ1残留を決めたワケではありません。

 

チームの雰囲気とは反比例し、今のポジションにおるから

『大丈夫』みたいな錯覚起こしてる気配すら感じますが

今のサイテーな雰囲気プンプンの

走らない・パス繋がらない・後ろでボール回してるダケの

降格サッカーしてる感じだと

降格ゾーンに飲み込まれる可能性は相当残していると

ワタシは感じてます。

 

そんな想いしかデカくならんかったこのゲーム

こんなゲームでも勝ちを拾えるチームになったのは

ユン監督が率いてからなんやけどね。。。

 

で、ふて腐れて就寝し、朝起きてスマホをいじってたら。。。

headlines.yahoo.co.jp

報じてるのはスポーツ報知の1紙のみですが、、、

新聞屋さんも記事にするくらいやから、

なんかの確証あるからの記事でしょうが

『また、こんなコトをマスコミに喋ってるんのダレや?』

 

セレッソってクラブは

フロントが成熟してないからなのか?

それとも

ヤンマーって企業は業績悪化させると、こーゆー手段で

管理職のクビ飛ばすのがヤンマーって会社の社風なんか?

 

それと東京ベルディさんに対しても失礼千万の話題。

 

 

盟友roslinさんもご指摘の様に

こんなクラブがピッチに集中できへん環境を

次から次へと、しょーもない・くだらない話題を

フロントが率先して提供してどないすんねんって。

もっと×2サッカーに集中させてくれよ。

 

もう今季は現地観戦には行かへん。

シーズン終了したら全部リセットするんやろ?

目的のないチームの試合を観戦するための

時間とお小遣いがムダですわ。

グダグダアンセムをいつまでも伴奏ナシでやろうとする

企画力の乏しさもお寒い限りやし。

えーかげんに気付きなさい。あれで盛り上がるのは絶対にムリ。

POWER AND THE GLORYは

六甲おろしほど認知されていません。

この辺りひとつとっても「足元見えてない」感アリアリです。

 

 

DAZN観戦もLIVEでなくてゼンゼンいーわ。

どーせ目的もない眠たい試合するダケでしょうから?

 

それとね、最近聞かなくなったアンデンティって

ホンマにドコいった?

『育成のセレッソ』は拓実くんで打ち止めやね。

育成世代からトップでレギュラー奪ったメンツも

気付けばU-30世代よ?

いつまでも女子校ってコトで見過ごしてくれへんよ?

気付けば【オバチャン】に片足突っ込んでますから。。。

 

急速に資金力がついて、更にオカシクなった印象。

いつまでもあると思うなファンとカネ

あのおーくまに『大熊セレッソ』とコール出来たサポだけは

ついてきてくれますわ。

 

不平不満しか出ません。

 

この現状がホンマに寂しい。

 

今季は残留出来たら御の字のシーズン。

 

それが昨年の大躍進でヘンな夢を見過ぎましたね。

 

元旦まで試合して、オフもソコソコで始まった今シーズン。

 

そやのになんかヘンな期待だけが多くて、、、

 

バブルが弾け飛びましたね。。。

 

来季に向けて編成部が動くのはフツーなんですよね?

 

それがダダ漏れなのがアカンしアマチュアなダケで。

 

クラブ経営が未熟なのか?それともヤンマーの大企業病なのか?

 

あーおもしろくない。

さみしーな。。。