大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》攻めども攻めども結局は「個のチカラ」任せ

J2 第32節 at北九州市立本城陸上競技場

セレッソ大阪 1 - 0 ギラヴァンツ北九州

まぁ~何も決め事のないチームの試合って退屈ですよねぇ~

あんだけボール保持しててシュート打ったのは?10本ですか?

ボール持てど×2フィニッシュまで繋がらない。

まぁ確かに、蛍が縦パスを何度となく引っ掛けてたってゆーても、ゆーすけがガンガン攻め上がっても、センターバック中央のコータが攻撃の最初のトコに絡むシーンを作っても、前の選手がおっかなびっくり?半信半疑に動くよーではね・・・

そらダレがボール持ったら攻撃のスイッチ入れるのか?が解らないチームですから、あーゆー感じでディフェンスに枚数かけられるとこないなってしまいますわな・・・

攻撃の回数ではセレッソの方が断然上でしたが、崩すカタチは【組織】としての『決め事』が意思統一されているギラヴァンツさんの方が怖さがあり、最後のトコロでは「個の力」って意味で精度欠いてましたが攻撃のカタチとしての『怖さ』はギラヴァンツサンさんの方が遥かに【上】だったですね。

案の定、時間が経つにつれてギラヴァンツさんの攻撃機会が増えて来ます。毎度の展開です。

やっぱおーくまハンはワケの解らん交代カードを切りましたね。

後半開始から山村に代えて清原in。なんか流れ変えたいってことで清原inは理解します。

???は交代の山村。どっか傷んでるのか?交代するというと山村ってコト多いです。

この試合の流れを見ると交代すべきはソウザじゃなかったか?正直コノ試合のソウザはインスピレーションで試合するセレッソにおいて周りと一番フィットしてなかった気がする。

またボランチのコンビとしても蛍・ソウザ両方とバランス取れるのは山村。逆に一番宜しくないのがソウザと蛍のコンビ。

清原のプレーに周りの反応が遅れている様子で囲まれた中で『個人で打開』しか選択肢の無いプレーをさせてしまっていた様にワタシには映りました。

そんで2枚目の交代は杉本健勇。ベンチ入りしてたコトに驚きでしたが・・・

今まで過去数年に渡り不満・文句・叱責ばっかしてた健勇ですが、この夏場からプレー面での覚醒と精神面での成長の兆しが伺え、頼もしい存在になりましたね。

ワタシ健勇inで『個のチカラで何とかしてくれる』と期待しておりましたが、そのとーりになりましたね。

蛍からのパスやったっけ?左サイドで受けた健勇がペナルティエリアに侵入し1枚剥がしコース出来たトコにスコーンと放ったシュートがサイドネットに吸い込まれ見事ゴールでセレッソ先制です!!!

あのカタチで侵入するとかなりの確率でシュートまで持ち込む【カタチ】といいますか『健勇ゾーン』みたいなモンが出来ましたね。

こーゆー展開って、一本のカウンターで落とす確率の高い展開を【個のチカラ】一発でキメたこと大きかったと思います。

そんで最後の交代が・・・リカルト・サントスの投入。。。

ホンマにコレがイチバンの『ワケ解らん』

どーせ今季で契約終了(とサポの誰もが確信してる)サントス使うなら、前節ゴール決めた澤上投入せーよ。

要は今季限りで終わりのヤツと今後の戦力とどっちが大事よ?ってハナシ。

ガタイのデカさだけならリカは負けてません。アノ時間帯ですべきコトってのはナニ?

1点守りに行くのがおーくまサッカーならそこは100歩譲って認めよう。で、今のセレッソに必要なのはナニ?

【選手同士の意思疎通】でしょ?ならずっと連携合わない、インスピレーション合わないリカよりも澤上でしょ?

来季のコト踏まえても、どっちで勝ち切ることがチームにとってプラスなのか?

おーくまが現実主義なのかも知れん。でも、ここは澤上投入で勝ち切るのが今後のシーズン、そんで来季に繋がるってハナシでしょ?

ホンマに呆れ返りましたわ・・・

試合は1-0でセレッソの勝利ですが、なんも気持ちの上で残らん勝利。

まぁ今に始まったハナシじゃないですが。

こーゆー根拠のナイ勝利をなんか知らんけど積み上げてるから、負け出したら歯止め効かないワケでしょうね。。。

中継最後の方での解説の米山さん?のセレッソに対してのコメント

『圧倒的な戦力持ちながら「物足りない」って印象ですね』って。

申し訳なさそうにコメントされてましたが、このコメントをアウェー解説者でハッキリ述べられたのはこれが初めてじゃないかたかな???

これは今に始まったコトやなく、今季ずっと抱えてるウチの体制の問題。

米山さん、よくぞ言ってくれました!!!

米山さんコメントがこの試合のセレッソの全てやったとワタシも思っております。