大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》球際の差・・・塀内・・・

3タテ喰らいました。

マリーンズ 5 - 6 イーグルス

今日の試合は、球際の強さ、そして塀内だったと思います。

初回の1つのプレーが結末を暗示していた気がしました。

初回ウラ、ランナー1塁で鉄平選手の1・2塁間へのボテボテの打球を記録はHITでしたが、塀内がグラブに当てながらも『グラブに収めきれず』1・3塁になってしまいました。

そして、山﨑選手の浅いレフトフライでサードランナーの渡辺直選手は自重はしましたが、早坂のホームへのノーバン送球で、1塁ランナーの鉄平選手を無駄に2塁へ進塁させてしまい、続く川口憲史選手のショートライナーですが、難しい打球ではありましたが、西岡が『グラブに収めきれず』先制されてしまいます。

ここの失点までのプロセスですが、エンドランが掛かってたとは言え、塀内がグラブに収めていれば1・2塁で済んでいたと私は思ってます。

そして早坂の送球にしても、まずは中継がカット出来る高さの送球を投げなかったか?

今季からの外野手挑戦ではありますが、それなりに試合経験も積んでいます。もっと【丁寧なプレー】を望みたいです。

そして、8回ウラ先頭の渡辺直選手のやや強めの打球を、またまた塀内『グラブに収めきれず』出塁を許してしまいます。

そしてこれが起点に逆転をされてしまいました・・・。

塀内が『グラブに収めきれなかった打球』ですが、どちらも膝下の横に走りながらの打球。

しろーと目にも腰が落ちずに状態だけを屈めて捕球に行けば、取れるワケがないです。

キャンプからを通じての走りこみが足りないのか?ひょっとしたらですが、カラダ(股関節)が固いのか?

ちょっと内野手としては厳しいですね・・・。

前のエントリーにも書きましたが、改めて【外野手転向】を強く推したい気分になりました。

あっ、9回の打席のHRはナイスバッティングでした。

良かったシーンは5回の早坂ですね。タイムリーはラッキーな面もありましたが、打ち上げ無かったのが良かったです。

そして続く福浦の打球の強い三遊間を破ったレフト前HITで2塁より良いスタートでホームゆうゆうセーフの走塁。

早坂には、こんなプレーをこれからもどんどんやってほしいです。

3打席目のセフティーバントも良かったです。

まぁ、鍵になるプレーを自分なりには上げましたが、全体的には

『目標のあるチームと、そうでないチーム』の差なんでしょうかね?

また、それだけではなく【選手教育の差】でもあるんでしょうね?

マスコミの囲み取材受けてる中でも、打撃練習中の選手の目的が誤っていれば怒号を上げ、選手を目覚めさすであるとか、昨日も2アウト後3連続四球で降板した青山投手だけではなく、中谷捕手、山田バッテリーコーチ、そしてベンチスタートの嶋選手まで呼んで4人が直立不動のお説教。

賛否はあるみたいですが、私はこんなことの積み重ねも非常に大事だと思います。

来季のマリンには、こんな『1つ1つのプレーの重要さ』を見逃さず指南出来るチームになってほしいと改めて思いました。