大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》これが事実か否かは・・・

蒸し返す様で趣味が悪いかもですが、

負の歴史がどの歴史にもあるワケでして、、、

どこまで記事を信じるか?ではありますが

ワタシはほぼホンマと推測するであえて・・・

dot.asahi.com

起きてしまったコト、取り返しはつかないと思います。

昨年末にセレッソがキライになりかけてた時期を思い出すと

この記事に書かれていることがジワジワと

どこからともなく染み出していたんだと推測します。

 

 

いつまでもこの案件に囚われる気はありません。

 

この件からセレッソ大阪という会社として

今後に活かさなアカンと思います。

 

 

今年のオフも同じことが起きる様では

会社としてダメです。

 

コンベンションの質疑応答で大熊総括部長が

マリノスの山中選手でもレッズにまさかの移籍をする時代

みたいな発言してますが、

 

マリノスって3年続きで主力流出してますよね?

その理由がなんなんですか?って。

必要な選手が『居たくない』と思う様な体制に

なっていないか?って。

森島社長の挨拶でも再三表現している

『魅力あるクラブ』

サラリー面では選手を納得するサラリーを用意出来る

BIGクラブになったとワタシは思います。

なんてゆーかな?現実的に日本代表当落選の

健勇と蛍が揃って出て行ったのと、キヨの契約更新が

中々決まらなかったトコに

この事案のツボがあるのかな?と。

昨年はあんなに最後まで、契約更新せず

シーズン途中も出て行くのなんのと騒いだ選手が

このオフは、さっさと契約更新したり。

 

どんな選手にとって魅力あるクラブとなるのかです。

 

そーやなぁー、、、

フォルラン獲得したアタリからかな?

常に色んな事情で断続的にずっとゴタゴタしてる印象。

 

今季はいったいどうなるのか?

 

シーズン始まると、勝った負けたが関心の中心と

なるんですがね?

 

 

 

《少年サッカー》筒香発言をちゃかしちゃいけない

headlines.yahoo.co.jp

 

この記事は筒香選手の発言を茶化すタイトルにしてますが、

 

先日の筒香選手のアマ指導方法の改善要望の発言知って

 

『耳が痛い』

 

と感じれた、スポーツ指導者がどれほど居たか?

 

「これはプロ野球選手の発言で、他スポーツにはカンケーない」

 

「いや、自分の成功体験からして、この発言は甘い」

 

と無視や批判する指導者の方が多いように推測します。

 

 

プロにまでなり、NPBでもトップ選手である筒香選手とて

 

マチュア指導に大きな疑問を持っている。

 

先人のヘンな影響を受け、それをかいくぐったことを

 

美徳としている、指導者が未だに大半を占めている様な

 

雰囲気すら感じます。

 

 

筒香選手の発信にもっと他の現役アスリートも追従しないかな?

 

もっと大きな流れにしないと、ナニもかわらない。

 

 

甲子園なんかも、酷暑の中での開催是非よりも

 

それまでの各校の指導がどうなのか?

 

もっとそこを追求するのが先、ないし同等の案件。

 

春高バレーの記事を読みましたが、

 

クラブの歴史、強豪校たる自負が優先され

 

絶対的エース依存が目に余り、このままだと

 

選手を潰すと警笛鳴らす記事とかあったです。

 

 

指導法を変えることは『甘やかす』ではない。

 

自身を律せず『甘い』『間違ってない』と

 

頑なに拒否する人の方が【甘い】【弱い】ニンゲン。

 

【ブレる】と『思い改める』は異なること。

 

過去の習わしに囚われず、柔軟に変化することを怖がらない。

 

指導者がどれだけ大人であるか?

 

まずはそこだと常々考えております。

 

 

 

《雑談》大阪のチンチン電車、阪堺電車

headlines.yahoo.co.jp

 

始めて阪堺電車(上町線)に乗車したのは

確か高校1年生ん時。

おおよそ30年前ですね。

なんの用事で?なんでこんなメンツで?

乗車したのか理由は忘れましたが

親父の姉とその子供さんとで乗車したのが最初。

 

当時は年寄りが住んでいた家(現在はワタシの自宅ですが)から

徒歩5分圏内にチン電の駅があること知らず、叔母に

「えっ?Hjmちゃん、ここに駅あったの知らなかったの?」

と冷たく言い放たれた記憶がございます。

そら当時のワタシは大阪南部のニュータウン育ち。

年寄の家来たからとウロウロするワケもないので

知らないで当然です。

なんでも叔母さん自身は路面電車で高校時代通学してたらしく、

沢口靖子さんの大先輩にあたるので、どこにある学校なんかを

理解すると通学してたハナシは、なんとなく納得できましたが

 

知らないことを冷たく言い放たれたことは納得できなかった

記憶が残ってます。

 

 

阪堺線の利用ですが、正直なトコ年に数回。

天王寺に用事があるときくらいです。

天王寺といっても、今はキューズモールとかハルカスとか

あるんで、用事が出来ましたが、それ以前は特に用事の

なかったところ。

南海沿線民は基本、難波までいって用事済ますか、

最近は南海本線七道駅前や大阪メトロ御堂筋線北花田駅すぐの

イオンモールや、JR阪和線鳳~冨木(とのき)間にある

アリオで用事済ますので、そういえば、わざわざ難波まで

出掛けて済ます用事ってなくなったかも?

 

阪堺線自身の利用はないですが、

生活圏が独身時代は高野線でなんば方面だったのが

子供が西側の幼稚園に通園しだしてから

阪堺線の線路を越えて通園するので

そちら方面に出向くようになってから

長年今の土地に住みながら、知らない風景が沢山あり

その風景の中に阪堺電車上町線があり、

TVで観た様な風景が身近にあることを知り、

利用はしないが親近感が湧く様になりました。

 

昔ながらの文化住宅と最近建て替えられた住宅が

不均一に立ち並ぶ住宅地の真ん中を走る阪堺線

車両についても、昔ながらのレトロな車両や

完全な広告塔としてラッピングされた車両や

最新のトラム車両がごちゃまぜに走っていきます。

 

レトロ、昭和のニオイを感じつつ、冷静に分析すると

昔ながらと最近がごっちゃ混ぜになった

変わった風景かもしれませんね?

 

ワタシの知り得る駅ですが、

かつては栄えてたのであろう面影のある

今は一、二店舗が営業してるか否かで

殆どが閉店したっきりで、

アーケードの一部は幌が朽ちたまま

放置されてる様なトコもあり

シャッター通りとなっている商店街の玄関に

横付けする様に構える綾ノ町駅や、

ここで乗車・下車する人は、どこから来るんやろ?って

様なとこに大和川駅があったり、

我孫子道から住吉鳥居前を通過し手塚山抜けるあたりまでか?

車道と路面電車がこれでもか!!!って近接してる所に

ほっそい分離帯で仕切ったような駅が並んでいたり。

そんで終点の天王寺駅前駅は完全リニューアルして

綺麗で使い易い駅に変わりましたね。

 

ワタシ的には天王寺から浜寺公園駅までの距離だけで

昭和中期から現在までをタイムスリップしてるみたいな

気分になれる不思議な空間を演出してくれます。

 

 

記事になっている、あびこ道から恵美須町までの間は

乗車したことないですね。

路線図を確認しましたが、、、あんま印象ナイってか

ディープなトコを走ってる印象。

ハナシを横道に逸らしますが、平成なってすぐ位かに

まだ天王寺支線とかいう路線があり

天下茶屋駅か?萩之茶屋駅か?どっちか忘れましたが

で支線に乗り継ぐと天王寺まで行ける路面電車がありまして

藤井寺球場にツレと野球観戦に行くのに

新今宮まで行くのと同料金で天王寺まで行ける」とのコトで

利用した機会がありましたが・・・

改札出る際の駅員さんが

「乗り継ぎか、フッ」と何か意味深に嘲笑した様に見え、

乗り継ぎ駅名は忘れましたが、乗換の為、商店街をわずが

数百mあるかないかかな?の距離でしたが、

なんとも言えない恐怖感に苛まれ、乗換駅まで到着。

駅で電車を待ってると・・・瓶ビールをラッパ吞みしながら

同じくして電車を待つオジサマ二人組の登場。

なにを威嚇されたワケではなかったが、また新たな

なんとなく・なんとも言えない恐怖心が襲ってきます。

そんで乗車し天王寺まで向かいますが、

電車が走る街並みも、ディープな地区を走っていること

強く肌で感じ、ワタシもツレもなんとも言えない

恐怖心から会話はゼロ。

そして突然『パリィーン』というガラスの割れる音。

その音の主は、電車待ち時に遭遇した

瓶ビールをラッパ吞みしてたオジサマ。。。

呑み終えた瓶を走行中の電車の窓から

空瓶を豪快に?線路に投げ捨てる愚行。。。

目があったら絡まれるのではなかろうか?

って恐怖心は最高潮に達します。。。

歳の頃として、高校卒業してたか?する直前か?

とにかく温室育ちの未成年には刺激が大き過ぎ

半泣き状態で天王寺まで辿りついたこと記憶しています。

※ちなみに帰りは環状線新今宮経由し南海電車に乗継

 

たぶんですが、阪堺線恵美須町までの間って

今はそうでもないでしょうが、そんな雰囲気のトコを

走ってるのかな?って想像します。

勿論、本文にあるようなおじさんはもう居ないと思いますが

その終着駅の恵美須町から北に延伸し、日本橋からなんばまで

繋いで欲しいという要望があるみたいです。

 

終電終えた恵美須町駅。今はどんな感じなのかな?

これもハタチ前後の若い頃。意味もなくツレ数人と

車で徘徊してた際に、この周辺走ってて、駅のホームに

これでもか?ってほど、ホームレスが野宿してる光景に

衝撃受けた記憶がありますね。

今はどうか?たぶんそう変わってないのかな?って気がします。

で、そんなトコから北方向へ延伸するメリットてあるのかな?

新今宮で乗り換えれば、南海電車もあるし、ちょっと足を延ばせば

地下鉄もあるし、どこへ行くにも困らない。

 

印象ですが、恵美須町への路線は・・・

廃線はあっても、延伸は無い様に思えますがね???

 

そんでYAHOO!のコメント拝見してると、

『やっぱコノ話題はセットになるんかな?』と思うのが

堺市内を東西に繋ぐ路線の話題。

南大阪は海側から、南海本線阪堺電車、南海高野線

JR阪和線、大阪メトロ御堂筋線

もう少し東へ行くと近鉄南大阪線とありますが、

全て南北に走り東西を繋ぐ路線がありません。

大阪市内から大和川を越え南下してから駅が交差するのは

高野線とJR阪和線三国ケ丘駅

高野線御堂筋線の中百舌鳥(なかもず)駅。

さらにさらに南下すると、高野線近鉄線が交差する

河内長野駅。ただ河内長野のアレは微妙っちゃ微妙です。。。

 

乗換案内では記されていないですが、徒歩圏内で乗換可能なのは

南海本線七道駅、阪堺電車上町線高須神社駅、南海高野線浅香山駅

乗り換えると初乗り料金からになりますが、

七道と浅香山間って徒歩で10分ちょっと且つほぼ一本道。

その道中にあるのが高須神社駅。読み方はたかす「じんしゃ」

らしです。

 

かつての堺市長選で、堺浜に竣工するシャープ工場を

メインとしたエリアへの交通網として

堺浜~南海堺~高野線堺東~JR阪和線堺市

繋ぐトラム建設を推進した前市長と

そんなもの必要ナシと当時旋風吹き荒れた橋下氏の

支援受け出馬した現市長との選挙。

選挙後に裏切ったなんやと、今でもゴタゴタしてますが

反対派の現市長が当選し、推進派の前市長が落選。

 

現在の堺浜って。。。メインとされたシャープさんが

あんなコトになったので、工場自身はまだありますが

閑散とした印象ですし、その目の前にあった

大型家電量販店にホームセンターも早々に閉店。

今では物流倉庫になってます。

 

今の堺浜を観ていると、造らなくて大正解です。

 

東西への交通網。あれば便利だとは思いますが

今現在、ほんまにそれがあれば頻繁に利用しますか?

となれば、その利用価値ってホント限定的。

事業として成り立たないモノを造ってしまうと

すぐに「やーめたっ」ってワケにはいかない。

結局は税金投入して維持するカタチになり

市民の負担が大きくなるダケ。

 

シャトルバス系の増便とか、運行時間とかの

見直しがあったとしても、

計画路線の用地買収までしてまでトラムや

鉄道を敷くってのは、現実的じゃないでしょうね?

 

 

ホンマにごく稀にしか乗車しない阪堺電車ですが、

Pitapaが使えるので、使用機会と時間が許せば

『今日はチン電使おうか』って最近なりますね。

そういえば、先日も休日に京橋で飲み会あった時も

それまでは、高野線新今宮までいってJR乗換

してましたが、今回は時間に余裕あったので

チン電で天王寺まで行ってJRに乗換ましたね。

 

なんとなくですが、今頃なってから身近な印象を

持つようになった阪堺電車

そーいえば、ワタシってトラム車両に乗車したことないわ。

一回乗ってみたいなぁ~