大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《WBC》いまさらですが

WBC日本代表は準決勝で敗退。

ワタシとしては、今回の代表はNPBプレイヤーだけで構成されたチームだったからこそ優勝してほしかったです。

ちょこちょこツィートとしてましたが、やっぱあの8回ウラの一連のプレーには触れておきたいなと、久しぶりにアップしました。

当日は代休日やったのでTVにかじりついてました。

あのプレーが出た瞬間は、内川選手がなんかのサインを見落としたと思ってました。

試合後に解ったことですが《行けたら行け》ってサインだったってのを見た時は『なんやねん、それぇ~』って。

あっちこっちであのプレーに対する解説があった中で『ほぉ~』っとワタシが思ったのは、工藤公康さんの解説《後ろのランナーはゼッタイに前のランナーから目をそらしてはダメ》みたいなニュアンスの解説だったと記憶しますが、その解説に『なるほどなぁ~』って。

その他からも知りえた情報としては、どうもサインを出した側(監督)と受けた側(ランナーコーチ)との解釈にもズレがあったみたいな記事もありました。

それと、今後の《野球日本代表》のあり方について、感銘したのは、キングカズの言葉『それが代表の重み』

そんなこんなから、ワタシの結論としては・・・

シッカリとした周知がされていないトリックプレーを、あのタイミングで選択した監督が悪いとワタシは思います。

キングカズのコトバともリンクして考えますが、やっぱまだまだ野球の日本代表は『参加可能なイイ選手の寄せ集め』でしかないこと。

このひとつ前のハナシにもなるのですが、代表監督の人選にしても、過去2回の訓令から、現在のNPB球団の監督から人選しようとし、選んだホークス秋山監督が固持すると、ホークス繋がりの王さんが説得に入ったが、結局口説き落とすことが出来ず、挙句のバタバタの末に就任したのが今回の山本浩二さん。

ここに行ったこと、ゆーか、ここにしか行けなかったことが、現行のNPBの抱えてる問題、『指導者不足』ってのを強く感じました。

『名選手名監督にあらず』って言葉は聴きますが、NPBってこの流れで監督やった人、ゴマンといてるんですよね。

そん中でも確かに優秀な方もおられますが、そうじゃナイ人も・・・。

浩二さんってどっちか?って言うと『そうじゃなかった人』やとワタシ思ってます。

サッカー代表監督って、皆それぞれに【方針】を持ってます。

サッカー日本代表監督のザッケローニさんの代表選手選出を見てても、ゼッタイに田中マルクス闘莉王を呼ばないですよね?

闘莉王って日本ではトップクラスのDFやと思うんですよ。このワールドカップ予選中に、DF陣がケガやらカードやらで『ダレ選ぶ?』ってなった時でも呼ばない。

それは闘莉王の『DFでもチャンスあらば攻め上がるスタイル』がザックさんの【方針】と間逆やからやとワタシは思ってます。

今回の野球代表監督の山本浩二さんに【自身の確固たる方針】ってのがあったか?

ワタシは無かったと思いますし、呼ばれた選手も『どんな野球すんの?』って考えてたんじゃないかな?

それよりもまだ、野球日本代表自身の歴史が浅いから【呼ばれたこと】だけが【名誉】ってトコで止まってる選手もいたかも???

要はこの短期間で集めた選手にキメの細かい『周知徹底』が出来るダケの監督・コーチ陣だったか?選手も『選んでもらった』ってトコまでで済ましてなかったか?

そんなことを想像しても、やっぱあのタイミングでのあの高度なサインは【無い】とワタシは思います。

もし、あーゆーサインを出すのであれば、【次やる】みたいに『明確なカタチ』で出した結果が【失敗】の方が、まだスッキリしたかも知れません。

ひとつ厳しい書き方をすると、井端選手と内川選手の差。

井端選手はずっとAクラスのドラゴンズの選手。

内川選手は今はホークスにいるが、それまではずっと勝ててないベイスターズで育った選手。

ベイスターズファンの方が読まれたら気を悪くすること承知であえて書きます。ベイスターズファンの方、申し訳ございません。

ワタシの考える【野球観】として、それって凄く大きいと考えてます。

このブログのメインであるマリーンズはどっちか?ワタシは『ずっと勝ってないチーム』やと思ってます。

『ずっと勝ってるチームの選手』と【ずっと勝ててないチームの選手】の差が、あの中途半端なサインに対し『スタートが遅れたから、120%セーフのスタートが出来なければストップ』って細部まで解釈した上で行った判断と、【前の選手がスタートしたから自分も迷わずスタート】って細部を詰めない判断の差になったんじゃないかな?って。

勝ってるチームの選手ってそーゆーコトに対する考え方、教育ってのが行き届いてるんやと思います。

勝ててないチームってのは、そーゆーコトって凄く曖昧なんじゃないかな?

そんなコトも失敗ってか『おいおい』って結果になったんでわ???

3連覇出来なかったのは、これは仕方ナイです。

今回の一連のプレーで、すっごく色々な勉強・課題が出たと思ってます。

この経験がNPBの【質】向上になればそれでOK。

そんで次の大会(アメリカさんがまたコケたので、次があるのか???)では、また再び世界一の座に戻ることを祈ってます。