2018年 7月29日(日) @ZOZOマリン
16回戦
千葉ロッテマリーンズ 3 - 9 埼玉西武ライオンズ
今週は全部がズレまくった感じですかね?
火曜日のゲームはアップした通りで
移動日挟んだ木曜のゲームでは、またまた内くん大炎上で
10回ウラにサヨナラ負け。
と同時に内クンは浦和で調整に入ります。
そしてこのゲーム開始数時間前ですね?
マリーンズ11年ドラフト1位左腕藤岡貴裕と
ファイターズの岡大海外野手とのトレード成立のニュース。
左腕不足のファイターズと荻野貴司の長期離脱で手薄な外野手の
補充という両球団の思惑が一致したとされるトレードです。
このトレードの影響を受けてか?4試合連続炎上?の内くんとともに
ノーヒット記録継続中に岡田が一緒にファーム落ちとなりました。
岡田はひょっとしたら、これで見納めかな?
突き抜けた守備力がありますが、全く打てない、足は速いが
走塁判断が群を抜いて思わしくないとか???
いつのゲームでしたっけ?タッチアップで3塁ランナーが
ホーム生還する前にセカンドへタッチアップしてアウトになったのって?
ビックリするくらい、センスのない走塁したのって。
ワタシの推測ですが、打てないことよりも、代走としても
『足が速い』から【走塁判断がマズい】を差し引くと、
『1軍に置いておけない』になったのとちゃうかな?
岡を昇格させる措置とはいえど、その前にドミンゴと菅野落として
ネモと吉田を上げて来たけど、昨日は吉田は最後に捕手起用してたけど
いまだにネモの出場がないトコ見ると、この昇格は
【1軍枠のアタマ数合わせ】な雰囲気ですし。
この折の岡田降格は、凄くイメージが?というか
「ファーム再調整」みたいなポジティブな解釈をワタシは出来ないですね。
トレードはネガティブに考えてはいけませんが、
3球団強豪の末、引き当てたドラ1がトレード移籍ってのは
寂しいといいますか、藤岡貴とマリーンズのナニが合わなかったのかな?
と考えてしまいますね。
サブローさんのツィートでは、ルーキーイヤーに当時コーチの
高橋慶彦さんに一喝?されておかしくなった???
みたいな疑惑のツィートがありましたが・・・
前政権時も本人は先発希望、当時の落合投手コーチは中継ぎを指示。
確かに1年だけ中継ぎで良いシーズンあったんですよね?
でもインタビュー記事を読む限りでは、成績ほどの納得をしてないってか
まだ起用に対してのわだかまりを感じるよーな気配があったですね。
マリーンズ加入の岡大海ですが、慢性的な野手不足のマリーンズにとっては
非常に嬉しい選手の加入です。
ファイターズの分厚い外野手競争で出場機会を失っていた様ですが
野手がスカスカのマリーンズなので、存分に出場機会がありますので
秘めている【潜在能力】を開放してほしーと期待しております。
そんなことがあったウィークエンド。
そしてコノ週は金曜日が移動日休みで、土・日はZOZOマリンで
ライオンズとの2連戦!!!でありましたが。。。
土曜日は例の史上初?といわれる歪な進路を取り日本を横断した
台風の影響で開始前早々の中止決定。
これに伴いサタデー・ボルシンガーがサンデーにスライド。
ワタシ、コレちょっとイヤな感じしたんですよね。
今のマリーンズって色んな歯車が噛み合ってないから発生してる不調
やとワタシ解釈しています。
基点は荻野貴司の長期離脱に端を発しですが、
先発陣のアタマ数が揃わないとか
中継ぎ陣に疲労が見えるとか
野手が手薄で『次の一手』が打てないとか
ストッパーが炎上を始めたとか。
こんなノリに輪をかけて?やないですけど、ZOZOーTOWN前澤氏による
「プロ野球球団を所有したい」騒動もマリーンズ直撃してますし
オーナー代行に球団社長が囲み取材で球団について発言してますが、
この件で球団の今後を取材され、買収否定してる辺りですでに
チームとしてはゴタついているという解釈になるワケでして。
ずっと前置きでやっとここから本題ですが、
これまで良いリズムを生んでいたボルシンガー登板のゲームですが
この試合においては、今までに無かったミスが出したくないトコで
出てしまい、グチャグチャになった印象ですね。
奨吾のマズいアピールで落球したのなんかひとつとっても
ガチの技術面で考察すると、ゆーても大河はシーズン中に外野手挑戦してる選手。
なので奨吾はもっと【その辺りを踏まえたプレー】をせんとアカン。
そーゆー『注意力の欠けたプレー』がものの見事にボルシンガーのリズムを
崩壊させたとワタシは考えてます。
それまでリズムで相手討ち取ってた投手なので、こーなると厳しかったかな?
まぁ、ここまでそれこそボル神ガーなピッチングを続けてくれてたので
たった1試合どうこうなったからと不満垂れてもねぇ~
ってか『たまにはこんなコトもあらーな』でOKです。
次回以降のピッチングに期待しております。
ボルシンガーKOはしゃーないですが、
それよりも深刻なのが、選手層の薄さですね。
ここ最近の昇格 / 降格はホンマにヒドいなぁ~と。
降格になる選手については理由があるのでアレですが
昇格してくる選手って、1軍選手を引き摺り下ろしたんやなく
そってがアカンから入れ替えしたって感しかなく
そこには『消去法』の空気感しかないのがなんとも言えないです。
ドミンゴと菅野を落としてあげてくるのが吉田に根元やし。
吉田は昨日捕手で登場し、結局あんな感じのイニングに捕手として
加担したイメージしか残らへんし、
ネモについては未だに起用ナイでしょ?
そんで内くんと岡田を落として、昇格したのは
トレード加入の岡はアレですが、関谷よ。。。
2アウから炎上しとったら、、、なぁ~。。。
コトバなかったですね。ハイ・・・
結局はこのヘンの選手しかおらへんのですよね。
ドラフト戦略と現場の育成ビジョンがズレてるんでしょうね。多分。
育成を拒否したかの如く、ドラフトで獲得するのは
大卒⇒社会人経由の選手がメイン。
プロで通用するか否かは【経歴頼み】みたいな雰囲気が。
岡がトレード要員となった経緯を考察(推測)する記事やコラム読んでると
ファイターズの選手育成のビジョンとマリーンズの差が顕著であり
悲しくなってしまいます。。。
大物外国人を獲得する軍資金もない
ならば外国人スカウトが優秀かといえばそーでもなく、
ならば自前で選手育てるか?といえばそーでもなく、
千葉ロッテマリーンズはどないしたいのか?
これは井口体制がどうこうのハナシやないんですよね?
それまでの体制の負の遺産。
ここをどう変えていくのか?
これは監督の仕事やなく、フロントの仕事。
抜け出せそーな気配のない泥沼に足を取られてるイメージしかありません。