大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》無敗?負けてないダケ

久しぶりの更新です

 

3/30(土)5節ホームvs湘南 2-0

4/3(水)6節アウェーvs柏 1-1

4/7(土)7節アウェーvs新潟 1-0

4/13(土)8節ホームvs川崎 1-0

 

NPBも開幕したので

ほぼほぼ後半のみ視聴

みたいな感じですが

観戦はしています。

 

地味に複数得点なく

ウノゼロを継続しているセレッソ

 

今季のJリーグ、カテゴリーに関係なく

あんま戦術的に差はないのかな?と

どこも前線から守備する

とか

ボールホルダーを複数で囲む

とか

ほぼやってるコトは一緒です

 

まだゼルビアのゲームは視聴してないですが

Jリーガー経験がないどころか

高校サッカーを長年指導していた

黒田氏が監督就任し

外部目線で現在のJの弱点をついた戦術で

快進撃を続けていましたが

ここに来て、、、

他クラブに戦力分析され始めたかな?

昨今のJリーグは改めて

【個の力】

これをどれだけ有することが可能なのか?

やっぱまだまだ『個のクォリティ』が

J1中堅まで至っていないゼルビアさん

なので、今後少々厳しいかな?と

 

そんな意味ではJ1中堅やや上の資金力で

【個の力】をいくつか保有している

セレッソが現在首位。

ゼルビアさんとセレッソに共通するのは

「監督がどちらもJリーガー経験ナシ」

ってコト。

ワタシ、この流れは非常に喜ばしい

ずっと大口叩いて

「なんでW杯で日の丸背負った選手まで

Jで監督をしようとしたら【Sライ】

とらなアカンねん。おかしい」

とのたまっている本田圭佑さん

この実態をどう評しますか?

ホンキでJの監督をしたければ

ニッポンのルールに従うこと。

そんな狂ったルールではないです。

それをこの二人が体現しています。

 

ハナシを本題に戻しますが

「開幕8戦、負けなし」

ワタシの分析では

開幕戦・2節の

FC東京さん、鹿島さん

資金力はセレッソと同等ないし

ちょい上?のFC東京さんに

クラブのブランド力で選手を

引っ張れる鹿島さん

最近の鹿島さんのサッカー、

荒っぽい上に選手レベルの

ピッチ内での口汚さが目に余るので

ハッキリいってキライ

下品なのは受け付けません。

この2クラブと分けたのは大きい。

 

3節以降はハッキリいって

『勝って当然』の相手

クラブ資金力の差は明白

ですがそんな優位性ってほぼ見えない

どこも戦術がシッカリしてるから

そんなカンタンなゲームはありません。

 

5節のvs湘南戦

前半、どちらもチャンスあったが

GK大当たりで得点奪えず

後半、先制したのはセレッソ

CKからファーのスペースに

舩木翔が飛び込んでアタマで合わせます

セレッソがCKでやられるパターンですが

このゲームはセレッソがやってやりました

こっからなんですね

『資金力の差』は

セレッソルキアン選手に

最後をさせなければよいだけ。

ウラ取られたら危ないが

他のケアと分散しても

ウラ取られたら多少マーク外しても

戻ればOK

みたいな。

最後は颯太が裏抜けしてフニッシュ

まぁ『育成のセレッソ』ですから

純粋培養の北野颯太はもっと

輝かないといけません。

 

『さすがやな』と感じたのは

6節のvS柏さん

柏さんは『勝って当然』とは異なります。

セレッソとJ1昇格同期のクラブ

ネルシーニョなんかに長期政権を

担わせた弊害で迷走してた感あったが

このゲームを観戦した上では

井原さんが立て直した印象

ネルシーニョ晩年の様な

間に合わないタイミングで

飛び込んで来る様な

アグレッシブとラフを取り違えたプレー

これはなかったかな?

で『さすがや』と感心したのは

セレッソが先制してすぐの同点弾

マテウス・サヴィオ選手の【個の力】

あーゆー選手を揃えているのは

『さすが柏さん』

ミッドウィークのアウェーでドロー

先制したので逃げ切りたかったが

まぁ今季のワタシ目線

【資金力】から考察すると

こんなモンかな?と

セレッソ在籍中はパッとしなかった

島村が凄いイイ選手になってるし

瑛ちゃん、今は柏の選手なんですね

 

7節アウェーvs新潟戦

このゲームは勝って当然です。

明かに選手クォリティに差があった

1点しか奪えなかったのは不満ですが

どこも戦術シッカリしてるので

【個の力】を抑える守備をしてたら

まぁこんなモンです。

唯一の得点となったプロセス

ルーカス・フェルナンデスから

絶妙のタイミングで

日本代表のマイクに渡り

マイクに複数食いつたので

レオはほぼフリー

食いつかせて空いたスペースに

軽く放り込み

レオがズドーン

カンペキだったと思います。

やっぱアレが【個の力】

最後は新加入の

ジャスティン・ハブナーinして

逃げ切り5バックのテスト

余裕だったと思いますよ。

 

進藤長欠でSBの翔がCBしてますが

鳥海もちょこちょこ欠場するし

西尾隆也の伸び悩みが・・・

に加えて先日のU-23vs中国戦

エルボー炸裂一発レッド・・・

フリークに叩かれまくり・・・

益々厳しい環境に陥った?

ハブナーはインドネシア国籍なので

Jリーグ提携国枠なので

外国人登録枠外

外国人枠に掛からないのです。

最近、苦し紛れにJ2以下の

経営力の弱いクラブから

カンタンに戦力を引き抜く様な安易な補強

J1中堅以降のクラブがやりますが

あれやってる間は中堅から上には行けない。

なのでレンタルながらハブナーいったんは

良い補強だと判断しています。

 

そんで今の勢いを計るのに

最適であろう相手

8節ホームvs川崎戦

昨年まで「川崎の顔」であった

ノボリがセレッソに加入

ゲーム以外のサクセスにも

注目の集まった重要な一戦。

川崎さんもかつての

『向かうとこ敵なし』の時代

からは後退した印象。

まぁ、あんだけ主力が抜けたら

そうなりますわな。

でも、シッカリとしたブランド力に

資金力で選手はシッカリと集めます。

今は故障者続出で厳しい様ですが

J屈指のビッククラブであることは

間違いありません。

セレッソはこっちの戦術に合わせて

受けてくる相手にはコロっと行きますが

自クラブのスタイルでサッカーする相手

川崎さんとかにはまぁやれてる印象。

さぁこのゲームはいかに!!!

でしたが、

見事にカピ⇒レオのホットライン

【個の力】が発動したタイミングで

奪った1点を守り切って勝利!!!

最後の守備の時間帯も

シッカリと守れていた印象。

危なげなくゲームを終えます。

この1勝は価値がありますね。

 

ここまで8節は

正直、カードに助けられました

川崎さんに勝ったのは自信にはして良いと

 

もう一回、締めてかかるべきはここから

昨日のルヴァン、

J3相手にサブメンで得点奪えず

交代で入ったブエノの【個の力】

一発で奪った得点で勝利。

マスコミは香川真司清武弘嗣の復帰で

騒いでいますが、ワタシは、

渡邊りょうやら山田寛人やら北野颯太が

得点出来ていないことが凄く不満

こーゆー対戦で結果示さないと

 

こっからのカードですが

4/21(日)9節アウェーvs名古屋

4/27(土)10節ホームvs横浜FM

5/3(金)11節ホームvs札幌

5/6(月)12節アウェーでダービー

5/11(土)13節ホームvs神戸

5/15(水)14節アウェーvs町田

5/18(土)15節アウェーvs福岡

5/22(水)カップ戦ホーム相手未定

5/26(日)ホームvs広島

 

約1ヶ月半続く『週2ゲーム』期間を

どう乗り切るか?

厳しい対戦相手が多く

相手さんほど意識は高くない

大阪ダービーですが

やっぱフツーじゃない一戦

ヴィッセルとの一戦は

ゆーても金満で選手シッカリ集めてる

ヴィッセルさんは脅威

営業目的で「阪神ダービー」とか言って

煽ったりしますが、

『ナニが?』ってのが率直なトコ

ハッキリゆーて、大阪と神戸って

そんな対立軸あるような土地柄じゃないし

ヴィッセルさんはビッククラブなので

強敵であることに間違いありません。

そこを抜けてのゼルビア戦、

これは興味深いですね。

このエントリーの序盤で触れた

Jリーガー経験のない日本人監督同士の対戦

藤尾がどうしてゼルビアを選んだのか?

興味深い一戦です。

そんで連戦最後の広島戦

ルヴァンファイナルのワンシーン

マティのパンチ一発退場から

一気に『組み難い相手』になった印象

2000年代に同じタイミングで

J2落ちした際も

広島さんには歯が立たない時期を記憶してますが

その時と同じくらい『組み難い』印象

陸次樹が「やっぱり広島を選んだ理由」

それも感じる一戦でしょうか?

 

連戦になるので

セレッソの戦力を

どう維持して

ターンオーバーを含めて

稼働させるのか?

早々に香川真司が離脱して

真司のポジションのオプションを

色々試せてかつ破綻なく

バリエーションが増えたのはマル

むしろ真司は元のトップ下よっか

【田中駿太との併用】

こっちになるのかな?と

 

ばっと流れでスキなことを

書きなぐりましたが

『ナマ暖かくみつめて』ます。

ちょっと時間が許さずに

更新が滞りますが

決してブログ閉鎖とかじゃないので

 

今後ともよろしくお願いいたします