大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》上位とのマッチアップが次の課題やね

2019年 7月 6日 @エディオンスタジアム広島

J1 第18節

セレッソ大阪 1 - 1 サンフィレッチェ広島

 

広島さんとの対決は、常にJ2で対戦していた

過去があることを想い出してしまいます。

 

そんな広島さんとアウェーで対決。

 

まぁ試合開始からのボールホルダーへの

チェックが薄い時間帯に

どれだけ得点出来るかかな?って

ゲームだったですかね?

 

直感的にこのゲームは、今季序盤の10節までと

同じニオイを感じていました。

 

と言いながらも開幕から10節までとの違いは

得点を奪えたコト。

コータ・MのFK、見事でしたね。

『あのコースしかないっ』ってトコに

ピンポイントで蹴り込み先制点を奪います。

 

で、こっからですね、

サンフィレッチェさんのアンデンティとでも

言いましょうか?

今の監督が城福氏やからってゆーんではなく

昔っからのスタイル。

【素早くボールホルダーを囲み、強くアタックする】

これを徹底的に且つ、ワタシはこの暑さの中

これ続けてたらどっかでガス欠するとタカ括ってましたが

最後までやり切る執念と準備(スタミナ)

 

この辺りは

方針なく評判だけで監督交代するクラブと

クラブの信念に沿った上で構築しているクラブ

との差なんでしょうね?

 

コータ・Mの得点後は防戦一方の展開。

ずっと相手の攻撃を、ここは前監督の方針に

現監督が肉付けした良い面かな?

防戦一方ながらも、結構な時間、持ち堪えていたこと。

でも、さすがにパッと訪れたカウンターチャンスを

モノにできず・・・で、ずっと守備だと集中力も

切れてしまい、相手のクロスボールにジンヒョンが

飛び出すも、パトリック選手の強さかな?

パンチングクリアを空振りしてしまい

ヘッドでブチ込まれて同点に・・・

 

凄くイヤな時間続いての失点だったので、

このままズルズルといくか・・・

と思いましたが、意外に粘りましたね。

相手が決定的なのバー叩いたってラッキーが

あったにせよ、あの展開で逆転負けせずに

相手さんは試合消化数が1試合少ないカンケーで

暫定順位はセレッソが上ながら、

実質は上位のサンフィレッチェさんとの

アウェー対戦でドローってのは

アノ展開でひっくり返されなかったことも

含みで悲観する結果ではなかったかな?

と考えています。

 

 これからの酷暑の中、いくらナイター開催とはいえど

著しく体力を消耗し、集中力持続が難しい季節を

どう乗り越えていくか?

どのクラブにとっても課題かと思いますが

過去2年のユン・ジョンファン政権時は

走ること出来ずに、2年続きで急失速した夏。

ティーナはどう対応するのかな?

 

このゲームでちょっと気になったことですが

交代選手の目的と内容。

ここ数試合の交代ルーティーンは、

高木とっしー⇒ヤマタツ⇒亜土夢の

順番で投入されますが、

最初に投入される高木俊幸のプレーですね。

この数試合を眺める上で、とっしーがinすることの

『メリット』を感じることが極めて薄く、

この試合に至っては、完全に【消えていた】

印象が強いです。

(そーいえばスタメンのキヨも後半は参加してなかった)

監督の意図ととっしーのプレーがリンクしてない印象。

交代の1番手なので、やっぱり『違い』を魅せてほしーです。

 

 

これから秋口までの課題ですね。

コンディション不良発生時のフォローに

守備陣のカード累積出場停止発生時の対応。

 

そんでセレッソはJ1中位までであれば、

今のスタイルで戦えるし、正直な感想ですが

今のロティーナスタイルに、

資金的に厳しいクラブのメンツとの

【個のチカラ】の 差が重なれば

大崩れはしないような手応えは受けます。

それは1節前の湘南戦。昨年まで個のチカラよりも

完全に走り負けてしてたクラブに完勝したこと。

『戦術』で圧倒し【個のチカラ】でねじ伏せた

完璧なゲームやったとワタシみました。

 

やけど上を望むなら、上位クラブをどう負かすか?

 

それが課題ですね。