大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》見どころナシの2連戦。積み重ねの差

何の見どころも無い、退屈な連戦連敗でございました。

先発の渡辺俊介は5回2安打1失点。

抜けダマはあれど、相対的に低めに制球出来ていたことはマル。

しかしながら『魔の2回』は健在で、2アウトからの四球⇒長打失点は、昨年来、変わらない様子。

課題が残りました。

2番手は荻野。やっぱまだボールが相対的に高いですね。

もっと低めに集めてほしいです。

3番手は新外国人のマーフィー。

このピッチャーは外国人らしく『バッターオンリー』なピッチング。

1球1球のボールをとっても普通以下のモノしか感じず、ただ投げるだけのピッチャーではNPBでは通用しないです。

よって『使えない』が私の印象です。

最後は香月でしたが、勝負球が甘い。

ちょっと力み過ぎでしょうか?

もっと低めにボールが集まれば、ソコソコ投げれると感じます。

打撃陣は・・・まぁ相手がチェン投手だということもありましたし、仕方ないでしょうかね?とあきらめます。

ただ、やっぱりチームとして『良い投手のリズムをどう崩すか?』

具体的に何かしようという感じも無かったので、そこは示してほしかったです。

以降の投手に対しても『ただバットを強く振るだけ』で何の工夫もナシ。

浅尾投手に対した早坂なんか、バント仕掛ける位のコトはしてほしかったです。

コノ連戦通じて感じたコトは、【チームのコンセプトの差】

得点に繋がったのは、全て1軍当落線上の選手がチャンスを作り、奪った得点だったってコトです。

『この場面では、なにをすべきか?』が結果はアウトであっても、観てる側も、野球好き目線から『それでOK』って感じるシーンが多々ありました。

2・3失点目なんかが、その最たるモノで、ジワジワとランナーを進め、犠牲フライで1点。ここまでのプロセスをシッカリと1軍当落線上の選手であっても作れるってコトが、やっぱり数年間ベースボールをやっていたチームと、そうでなく常時Aクラス・優勝争いに加わるチームとの大きな差を感じました。

この試合、マリーンズは散発2安打。

ですが、外野守備力で多めに観て4本はHITを

マリーンズサイドとしては損してるし

ドラゴンズサイドからはHITを4つアウトにした。

そんな感じがします。

内2本の英智選手の打球処理なんかは、ビックプレーでしたが、それっぽく全く見せない守備力。

アノ守備力をもってしても1軍当落線上。

ホントこの差は大きいです。

マリーンズの見どころとしては・・・

そうですねぇ~、あえて言えば、今江・西岡の送球がストライク送球放れるよーになったコトくらいでしょうか?

今江はバント処理で際どい送球投げて、神戸が弾きましたが・・・

まだ今江の送球には課題アリですが、あーゆー送球もありきとすると、ファーストはキムでも神戸でも今岡でも無く、福浦でキマリにしないと試合にならないでしょうかね?

少し、期待をもった今シーズンですが、今季においては、過去4年間の『負の遺産』を清算するためのシーズンになるかも?です。

外野守備にこだわりますが、ドラゴンズは【残り1枠】のレギュラー争いと再三中継で言ってましたが、まだ2軍に藤井選手やちょっと名前忘れましたが、聞けば知ってる選手がいます。

マリーンズは?堀さん位かな?

大きな競争もなく、レギュラー下がった後に出てくる選手は、

塀内に正人に南・・・。もう30歳、プロ10年近くやってるワリに2軍馴れな雰囲気がプンプンする選手ばっかりです。

打席を見ても、正人のHITは常にあーゆー姿勢を見せてくれたらOKですが、3人とも、どうも打席で無駄な動きが多く、結局バットにボールが当たっても差し込まれる。

かつての酒井の様に『常に右打ち』でも良いのですがね?

なんか『自分の理想』ばかりが先に来て【現実】が見えてない気がして仕方ありません。

もっと選手自身が【身の危険】ゆうか『このままやったら来年はプロ野球選手では居られなくなる』危機感が出るよーなチームじゃないと、ずっと勝ち続けるコトは難しいし、『勝ち方』は身にも脳ミソにも染み込まない。

そんな気がつよーくし過ぎた2連戦でした。

まぁ、早いウチに出たことはヨシとしたいとは思ってます。