ワタシなりの時間軸で書かして貰います
更新は滞っていましたが、ゲームは観戦していました。逃げ切れない、勝てない、数々のゲームを。
ジブンの大きく抱えたパパス采配の疑問
後半のゲームの作り方、流れの変え方。
あんだけ途中出場させてするが結果を全く示せてない柴山をいつまで起用するつもりかと。
へそ曲がりでナナメからしか眺めていないファンやけど、
観たいのはセレッソの勝利であって
舞洲でだけ上手い選手ではない
勝利に貢献する選手が観たい
だから結果に繋がらない選手をいつまでも起用する?
柴山以外のカードがないならまだ理解するが、あの辺りでプレイする選手
千葉ロッテマリーンズの「遊撃手ガチャ」やないけれど、
🥸何人真ん中でプレイ好むレフティ獲ってんねんってほどタレントいてる
パパス政権では競争原理が働かないのか?
そんなチームはダメやぞと
それをアップしたかったのですが記事書く時間がなかったのですが…
木曜日か?金曜日にクラブから特定選手への誹謗中傷を辞めることを訴えるリリース
曜一朗の引退会見で「選手は凄く傷つくからやめてくれ」の発信以降、Jだけでなく他プロスポーツチームも積極的にこういったリリースする風習出来たのは良いことやなと。
その流れ。程度で解釈していましたが…
金曜日の夜中ですね。
ゴロゴロしながらX眺めていたら
「〇〇のtweetが原因なのわかってんのか」
※ワタシやないですよ。どっかのアカウントの柴山批判のつぶやきをリツイートしてたヤツのことを書いてます
の見つけて『なんじゃコレ?』なんて思って追っかけてくと…
柴山のインスタプロフィールをスクショして「投稿全削除してる」なんてのやら
「シバにDMして誹謗中傷してるヤツ許さん」
とか…
『クラブは選手特定してないのに、なんでサポが選手特定して騒いでんねん…』と
柴山インスタにわざわざDMして誹謗中傷してるのは論外中の論外。そこまでの行動に出る心理が全く理解できん。それジブンされても耐えれるんやな?と
そんでね、セレッソ愛・ファミリー愛・正義感からやと思うが「シバを応援する」なんて数々のツィートね、
あれだって良くないなと
歪んだ愛情表現を正当化して賛同得ようとするツィート
『クラブは選手特定していない』
『なのになして固有名晒してる』
『程度のハナシ。誹謗中傷DMした連中と「応援」してるテイ示してる連中とて名前晒してしたら、やってることは一緒やろ…』と
なんやこの【負のループわ…】と
そんで記事書いてる今日(4/12)を迎えます
13:00前にリリースされたメンバーに
柴山の名前がありません…
騒動の影響があったのか無かったのか…
ゲームスタート前からフクザツな空気感…
『これで今日のゲーム【ビリケン補正】で勝利したらどう収めるんやろか』なんて…
2025年4月12日(土)J1第10節
@ヨドコウ桜スタジアム
最初のVARでゴール取り消しされた辺りまでLIVE視聴
用事あって出掛けなアカンやったので以降は流れ見れてません
ワタシの感想
攻撃んトコですね
ルーカスと颯太のコンビネーションはデキている
『あと1枚』連動する選手が出現したら…
そこを中島元彦が担ってくれると
また新しい歴史が生まれると思うのですが…
同じブラジリアンのハットンもチアゴも
最後のイメージが全く噛み合ってない印象
ここで🥸退任のハナシをぶっ込みますが
【退任】のリリース見てすぐに
ガッツポーズしましたよ。ワタシは。
タレントは揃えています。
しかし先に上げた通り連携しない選手を揃えてる実態は力量を疑います。
監督人事は最初から最後まで失敗しています
クルピ招聘した経緯に、辞任に至らしたこと
小菊昭雄とて何年も同じ過ち、成長見せない人材をダラダラと引っ張ったこと
そして今季のパパス招聘とて、本命拒否られてした結果呼び寄せたこと
こんだけ失敗してる強化部責任者を斬れない森島寛晃体制はプロクラブのテイをなしていません。
これがワタシの見解。
健康上の理由の部分は、ご自愛くださいと考えます。病気患っていることに対して鞭打つ様なことは考えません。
プロの強化責任者としての去り際
ここは【お友達体質のなぁなぁ】で自ら引かなかったのはカッコ悪いと。
急遽なので体制継続みたいですが
野口は野口のやり方で編成してください
そんでゲームに戻りますが
セレッソがレオに鈴木優磨に仕事させなかったですね
ゲーム途中で鈴木優磨が西尾にオラついていましたが
ホンマにこのヒトは【行儀が悪い】
育ちの悪さが目に余ります
プロスポーツなのであえてヒールに徹しているのか?なら見事な役者です
しかし、ワタシには、そうは見えません
フツーに【下品】大っ嫌いです
ゲームですが…勝ったんですね
オフサイド5つもありながら
【ビリケンさん】
凄いです🤯
15年ホームで勝ててないのに
勝たせてしまいます
この勝利って、こんだけ根拠ない勝ち方ってあるんかな?ってほど根拠ない
けど勝つに越したことはない
ただぁ〜
柴山ベンチ外で勝ってしもてるんですよね…
サポは触れようとしませんが
ナナメから生暖かく眺めるファンは拾いますよ
たまたまなのか?持ってる持ってないのハナシなのか?
この勝利が次節に続くのか?
ようわかりません
なんかまたゴチャゴチャしそうな勝利
スカッと次節に続く可能性の低い
場当たり的な勝利
【迷走セレッソ】
まだまだ継続中ですね