大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》サヨナラ負けってゆう結果よりも

試合開始から観戦しましたが、イラッとくるコトのオンパレード。

掻い摘みながら5回オモテくらいまで観戦して、追いつかれたトコは見逃し、6回オモテ終了時点で出社時間となりましたんでそこらへんまでの感想です。

スコア

マリーンズ 5 - 6× スワローズ

劇的な結果よりも、内容の差が大きすぎますね・・・。

先に良かったと思うこと上げると、大松の打撃が安定してきたこと。

失投を逃さず大松らしい打球でライトポール際に飛び込んだ一撃なんかは綺麗な打球でした。

井口についてもやっと右方向への強い打球が飛び出し、復調の兆しアリって感じだと思いたいです。

ベニーの2点タイムリーも良かったですね。イレ込み過ぎずに、失投を逆らわずセンター右への早い打球。アノ方向の打球だと1塁ランナーも生還出来る方向の打球ってのがGOODでした。

そうそう最初の追撃タイムリーの橋本のバッティングも良かった。

早々に追い込まれましたが、インコースのボール球を旨く捌いたナイスバッティングだったと思います。

でもね・・・相変わらず現在のマリン野球は方向性も無く、雑な面が多すぎるなぁ~と思わずにはいられないシーン満載でしたね。

まず登録・抹消のコトから。

成瀬の抹消は恐らくレギュラーシーズン再開まで登板機会が無いことでの抹消は理解出来ますが、昇格がバーナムJr.。

はぁ~・・・。ファームでも結果も出ず、守備位置も限定される選手をわざわざ昇格させるのか?左打者が必要なら神戸あたりを上げればいいんじゃないかな?

2軍の日程見ても東京圏離れるワケでもなく、かけもちもゼンゼンOKだと思うんですがねぇ?

年俸抑えた外国人であっても、なんか【厚遇】されてる感じがして仕方ありません。

もう一人の外国人ランビンもまだまだNPBのレベルには達していないことが再認識された試合でした。

【打つ】【守る】のコトはそれとして【考える(判断)】の部分がゼンゼンハナシになんないって。

同点に追いつかれた、2アウトからの宮本選手のドラックバントも宮本選手のタイプがアタマに入ってなかったか?それとも『ナイ』と決め付けていたのか?

且つ大嶺のパワーピッチであるなら、前もケアしておくのは普通でしょ?ポジション取りの【判断】の悪さで同点に追いつかれます。

そして走塁面でも大チョンボ。あのボビーですらベンチ飛び出す程の走塁【判断】の悪さで大嶺のナイスバントで3塁封殺・・・。

打率のワリに【目立つ】トコでの活躍が、ちょっと思い違いの方向に走ってるかな?打席でも粗さが目立ちます。

一回アタマ冷やした方がいいでしょうね?

と、ランビンのコトを責めはしましたが、チームとしての【甘さ】もあるってのコトだってコトも承知はしてますよ。

橋本の2点タイムリーで事なき得はしましたが、大松の走塁にしても、自身の2塁打で、続く井口のライトオーバーの打球で3塁STOP?。

打った井口は2塁ゆうゆうセーフの2塁打で、ランナー2・3塁。

2連続2塁打で1点も入らない走塁判断ってなんなんでしょうか?

守備面でも、今日もカンタンに盗塁許すシーンもあったし、同点に追いつかれたシーンはダイジェストでの確認でしたが、相川選手の送りバントの守備陣形なんかも、どうもマリンは【どうぞ送って】ってゆーか、バッテリー任せな気がして仕方ありません。

ヨソはどっこも『させまい』ってチームとして防ぎにくるんですがね?

選手個々の持ってる【能力】だけでの野球は限界ですね。

特に緻密に野球してくるチームには競った試合しても結局負けます。

スワローズ見てたら、やっぱり【役割】がシッカリと徹底されてるから、こんな競ったゲームを3回したら2回は獲るよーな感じするけど、大雑把なマリンは3回したら1回獲れるかどうか?

1・2軍の差が大きいのも原因なのかな?特に野手は?

2年続きでドラフトでの野手入団ナシってのも響いているよーな気がします。

まぁ昨年については長野を取り逃がしたんですが、でも他には野手指名してないですモンね。

ショックが大きいです・・・。ハイ・・・。