大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》まっマリノスさんにも通用してしまったで!!!

2019年 5月11日 @ヤンマースタジアム長居

J1 第11節

セレッソ大阪 3 - 0 横浜Fマリノス

 

この土日は朝から晩までにいにいサッカー帯同で

セレッソのゲームは見流す程度に眺めた程度です。

 

ゲームに関して語れることは

ラッキーパンチのような先制ゴール

そもそもジンヒョンがかっさらわれそうに

なったボールを瀬古が回収し

ロングフィードし、ボールが相手最終ラインに落ち

あーゆーボールは常に狙っているコータ・M

シュートまでのイメージもバッチリやったかな?

元々「高い」とされているFマリノスさんの

DFラインにGKポジションを

よう認識した上でのシュートが見事にキマり

セレッソが先制します。

 

まさに紙一重のプレーなんですよね?

ペナルティエリア出てフィードしたがる

ジンヒョンのスタイルを読んだ

マルコス・ジュニオール選手のチャージが

狙い通りにキメられていたら・・・

違う展開になってたかも???

 

ですが、結果はセレッソ側に。

 

このプレー以降も、セレッソはロティーナを招聘し

求めた『ポゼッショナブルサッカー』ではなく

前任者の植え付けた『カウンターサッカー』で

降格圏転落の危機を脱しつつありますね。

 

これ以降もセレッソのイケイケな展開

やったんとちゃうかな?

 

ティーナサッカーが完全に無効化されているか?

といえば、そーでもない感じ。

このゲームもそう危険なシーンは無かった印象。

守備の仕方はロティーナスタイルかな?

ざっくりとそんな印象は受けています。

 

そんで前半30分過ぎに膝裏?を痛めた

都倉が41分にバツとなり、

ロングボールのターゲットである都倉とは

タイプの異なる高木とっしーがinしても

 

都倉の役割をブルーノが担い、ターゲットが

1本になっても、、、

ちゃんと機能してましたよね?

 

チーム2点目となった、高木とっしーのヘッドも

右サイドのスペシャリスト、コータ・Mからの

絶妙なクロスにドンピシャ。

 

とどめの3点目も自陣付近でカットしたボールを

カウンターで運び、

ブルーノが相手3枚を剥がしてから

コータ・Mに繋ぎゴール!!!

見事な展開だったと思います。

 

前節の松本戦より方針変換したカウンターサッカー

前節は奇襲攻撃かつ、

申し訳ないが『個のチカラ』で

アドバンテージのあった相手から

今節は勝手の異なるFマリノス戦。

ここでもスカッと勝利してしまい、

『やっぱこの監督呼んだ意味あんの?』

って気にはなってしまいますね。

 

と言いながらも、この監督を招聘した意味は

昨今、時折話題になる

『Jリーグが次のステップに移行するにおいて』

のカウンターサッカーからの脱却ということでは

【不適格】な人選になっているのか?

とも取れますが、

サッカーのスタイル変更と同時にメンツを

ワタシ的な印象としては【リニューアル】

してしまう辺りが、この監督を人選した理由で

あったならセレッソ強化部は凄いと。

 

ポゼッショナブルサッカーでは出番が激減ないし

およびがかからなかった、

コータ・Mに高木とっしー、

そんで今季より加入の藤田がスタメンに名を連ね、

3バックより4バック変更で、

マティの相棒に瀬古を抜擢。

 

その反面、カウンターサッカーに変更し

【戦術=ソウザ】のソウザに。

そこそこサラリー高いとされたデサバト

開幕の出遅れとは別の理由でSUBというか

ルヴァン組に編入

CB陣も山下達也がベンチ外。

そして今節は『クラブの至宝』である

柿谷曜一朗がベンチ外に・・・

 

こーゆー采配を奮うことが出来るのは

海外で実績のある監督だからこそ

【忖度】せずに編成できる強み?

なのかな。。。

 

前回のエントリーにも書きましたが

この扱いをソウザがどう考えているか?

それとも他国の金満クラブからの

巨額オファーなんてのが既に存在し

「流出ありき」でロティーナは戦力編成

しているのか?

先日の松本戦翌日に舞洲へ訪れた際、

木陰で誰かと真顔で会話してた姿や

「ハイタッチのみ」のファンサービス設定日に

気軽にサインに応じていた姿。

ワタシ少々不安です。

 

そして至宝の柿谷曜一朗ですね。

彼の想いは如何に???

和気あいあいと言えば和気あいあいですが

真剣さを感じないと言えば感じない練習態度に

『ゴール前の一工夫』が

しろーと目には【ムダ】にしか映らないことを

再三繰り返し、ミニゲームでも決めること出来ない。

ずっと左足でボール蹴っていたので、また右足の

状態が思わしくない可能性もありますが、、、

彼の立ち位置が非常に難しくなっている印象。

 

前回エントリーからの繰り返しに

なってしまいましたが、

戦術変更が意外に大きなうねりを引き起こすこと

予想したりなんかしています。

 

それは昨年のユン・ジョンファンの契約満了だったり

杉本健勇、山口蛍の流出だったり。

 

現在のメンツ眺めて受けている印象。

今節のメンツをざっと見ても・・・

 

ジンヒョン・・・大卒⇒即C大阪

マティ・・・外国人補強選手

瀬古・・・セレッソユース出身

陸・・・大卒 FC東京から移籍

マル・・・セレッソユース出身

藤田・・・元鳥栖中心選手。神戸経由

奥埜・・・元仙台の中心選手

コータ・M・・・元鳥栖中心選手。FC東京経由

キヨ・・・大分の至宝。資金ショートなければ・・・

都倉・・・さすらいのストライカ

ブルーノ・・・外国人補強選手

 

圍・・・大卒 FC東京から移籍

木本・・・大卒即C大阪

片山・・・元岡山中心選手

サバト・・・外国人補強選手

ソウザ・・・セレッソ歴代外国人トップクラス

亜土夢・・・元新潟の至宝

とっしー・・・元清水中心選手

 

育成のセレッソ

 

なんて言われてたこと、今は昔。

 

陸と圍はC大阪移籍で開花した印象ですが

藤田、コータ・M、とっしーに亜土夢もかな?

前々所属チームで中心選手を担い

ステップアップで移籍するも・・・

C大阪に移籍して 再びかつての輝きを

取り戻した印象。

片山に奥埜は自身のステップアップで

C大阪を選んだ感じか?

 

だいぶチームの空気感が変わっている気がします。

 

その中で、曜一朗自身がどのスタンスを取るのか?

 

彼が変わるか?彼がチームを見切り決別するか?

 

 

それともかつてのクラブの象徴であり

現在社長である森島氏が大ナタを揮うのか?

 

このゲーム中継にて、何度となく森島社長が

ジッと観戦する姿が紹介されていましたが、

これまでのゲームで、ここまで森島社長を

映していた記憶がなく。。。

 

これも何かの暗示なのか?と邪推したりしています。

 

サカダイがアップしているこの記事 

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=58437

 ワタシ相当気になっています。

 

 

応援している側としては

バックパスばっかりで居眠りしてしまいそうなサッカー

よりも

『これでは世界に太刀打ち出来ない』

と言われても、ロングボール蹴り込んだり

カウンターで攻撃陣がブワッと攻め上がり

シュートで終えるサッカー

の方が観戦していてもワクワクする。

 

でも、現場の選手目線では、

カウンターサッカー復活で輝きを取り戻しつつある選手

そして

少なからずの戸惑いが感じられる選手。

戸惑いを受ける選手が曜一朗であったり

コメントの解釈でしょうが、

キヨもカウンターサッカーで

旨く行ってることに、納得していない印象を

ワタシは受けています。

 

次節は大阪ダービーです。

現在のJ1順位はセレッソが上ですが

これまでの対戦の歴史で

勝った負けたはあるにせよ

セレッソのペース】で展開した試合、

ワタシは記憶にございません。

 

なので次節の大阪ダービー

内容も結果も勝利して今季の方向修正を決定するか?

脆さを露呈しチーム分解引き起こす

基点になってしまうのか?

 

快勝での2連勝ながら、なにかモヤモヤ・・・

 

今回は緊張感もってゲーム観戦してないから

余計にゴシックに話題の中心を持ってったから

ってのもありますが・・・

 

なんかスッキリしないです。。。