大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《マリーンズ》リクスマネジメント

ショートバージョンで更新します。

 

昨日のゲーム、

あんだけ相手がミスしてるとこを突いて

追い越しきれなかったのがねぇ~

 

気になったんが、

エラくマーティンがイライラして

審判にクレームというか文句つけてるの。

例の走塁以前の判定にも不服を審判に告げており

退場食らわないかヒヤヒヤしてました。

 

そんでアノ走塁ですが、

2塁ベース回ったトコまでの判断に

相手守備陣へのフェイクは良かったです。

問題というか?あーゆー結果になったんは、

【スライディングの質】やないかと。

ほらあんなベース近くでスライディングしたら

オーバーランするわ。

でも、アレは仕方ないプレーかと。

 

 

大問題は8回ウラのゲッツーですね。

代走のスペシャリスト和田康士朗

ちとアタマの方が【スランプ】に

突入してるかな?

火曜日のゲームにて盗塁決めていましたが、

『ものごっつおっそいスタート』

で敢行した盗塁。

結果セーフなだけで、あんなん完全アウト。

そんで今回のプレー。

 

和田が走者であんな見事にバント打ち上げた

柿沼も柿沼でありますが、、、

柿沼もアカンのは、

『打ち上げてすぐ全力疾走したか?』ってトコ。

結果論ですが、あっこは打ち上げて

「あーあ・・・」と思ったら、

打球眺めてないで1塁へ全力疾走!!!

そんな基本的な走塁せずして

「この1点、掴み取る」とこは出来んです。

 

そんで和田康士朗の離塁判断ですね。

あれは完全にボーンヘッド

積極的な走塁姿勢じゃありません。

あれワタシは

『リスクマネジメントの欠落』やったと。

あーゆープレーって、

アタマの片隅に【もしも】が想定出来てたら

『そうなった場合はこうしよう』って

予備知識あるから実践できること。

アレ、和田のアタマに一切イメージなかったと。

だから打球眺めて判断した結果、

間違ったチョイスになったんちゃうかな?

 

たとえゲッツーなったとしても、

和田は1塁ベースタッチしに帰塁。

 

たとえゲッツー食らっても

『食らい方』があると。

アレはホンマに『サイテー』でしたね。

 

 

あのプレーは、選手ばっかりのせいでもない。

『なんで1塁ベースコーチが居るの?』ってのも。

伊志嶺コーチはナニしてたのか?

常日頃のミーティングでもあーゆーケースの

チームとしての意思確認が定期的に行われていたか?

 

監督コメントではミスを指摘するコメントあったが

見方を変えれば『チームの周知の甘さ』を

突かれたってミカタも出来ます。

 

 

この交流戦全般的に、

なんかユルいトコが散見される。

 

今一度、チームとして〆るべき時期。

何の為に森脇ヘッド招聘した?

『野球の質を深める為』じゃないのか?

 

今一度、原点に立ち戻ろう。