大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《少年サッカー》ここまできて辞めてしまう現実を指導者は向き合うのか?

このタイトルでエントリーすると、指導者批判しか

してないですが、またワタシにとって

悲しい出来事が。。。

 

月曜日の10時過ぎにカミさんよりLINE受信

『なんやろ?』とスマホ画面を見ると・・・

「〇〇くん、8月イッパイでサッカー辞めるって(涙)」

えーーーー

で、ナゼそのことを知ったかと聞くと・・・

 

今週の月曜日から3日間の日程で合宿に突入。

ウチのおにーちゃんはリハビリ中とゆーとことで

不参加とさせてます。

合宿出発の集合はホームとなる幼稚園。

幼稚園もこの月曜日より半日保育が始まり

ウチのカミさんが一番下の年長のおとーとを

幼稚園に送り届けた際、合宿出発の見送りに来てた

にいにい学年のママさん達とお話をしてたら

一人のお母さんが「ウチの子、8月いっぱいで辞めさせる」

と報告があったとのこと。

 

この少年。しっかりしたお子さんで、プレイヤーとしては

ウチのにいにいと同じベンチメンバーで、どちらが先に

呼ばれるか?って子ですが、そんなコトの分け隔てもなく

誰にでもフランクに付き合いできるデキたお子さん。

お父さん・お母さんもちゃんとされた立派なご夫婦。

おとーとくんはウチの真ん中のねえねえと同じ学年。

そのおとーとくんはサッカー継続するそうです。

その辞めるという結論に至った経緯ですが。。。

 

①膝を故障しており、リハビリに行くも痛みが取り切れない

ってのがアリながらも、ずっと練習にも参加し出来る練習はこなし

試合も出場はNGな時も帯同してお手伝いしてるあたりは

ウチなんか故障即休部で近所で試合があれば見学には行くけど

帯同させてお手伝いさせる気はワタシ達夫婦も本人も

全くナイことを思うと余計に真摯に取り組んでいたのに・・・

ですが、本人もずっと悩んでいたことをお父様に打ち明けたのが

 

②試合に行くのがずっとイヤ

だったとのことです。。。

色々と意味不明に怒鳴られたり・怒鳴ってるのを聞くこと。

突然に「全員次の試合までランニング」とランニングが始まったりと

アタマの中で【かみ砕けない】こと。それを理不尽というのでしょうが

その理不尽が消化できなくなりお父様にこの事情から

『辞めたい』と伝え、ご主人がご理解されたそうです。

 

 奥さんは、幼稚園から足掛け7年。みんな一緒に卒団すると

考えておられたのに、このタイミングで本人がその意思示した

のに一瞬は戸惑ったそうですが、

ご主人が本人の意思を納得したのと

奥様自身がクラブに対する不信感が拭えないこともあり

退部することを了承したとのことです。

 

そのお子さんは合宿にも参加してるそうです。

合宿から帰ってきて、本人の意思が変わってなければ

次の練習日に申し出るそうです。。。

 

 

この場でずっとクラブに対する不信や疑念。

それを通り越したこと沢山書きました。

エントリー作成しながら想いを文にする道中で

どんどんエキサイトしてしまい、汚い言葉で

監督・コーチを卑下することも沢山書きましたが

ワタシ自身も過ぎるとこはあったと考えるところもあるので

もうそろそろ・・・と思ってたんです。

 

けど、ホントに意外な子供がこのタイミングで。

本人も相当悩んでいたけど、言葉に出来なかったらしいです。

それがパッと弾けてしまったそうです。

 

サッカー指導者っていいますよね?

「サッカーが好きなら」

「サッカーを楽しもう」

って。

でもワタシの知る現実は真逆なのです。

このフレーズ自身がキャプテン翼から来てるフレーズ。

日本サッカーの共通語みたく

「サッカーが好き」「サッカーを楽しもう」

ってコトバ、ワタシは聞きたくないです。

 

クチではそういいながらも、その素晴らしさを伝えることが

出来ていない指導ってのは、指導者側の指導能力の問題。

 

 

どんな競技でも練習がイヤであっても、試合は楽しい。

これはワタシの持つ常識。

ウチの子も数年前に『試合と練習やったら、どっちが好き?』

と問うた時、ウチの子も【練習】と言っていた。

なぜ試合がイヤなのか?

「ワケも判らず怒られる(罵倒される)」

「監督のいうこと、思うこと、出来てなかったら走らされる」

から試合の方がイヤと言っていた。

そして今回退部する子も【試合がイヤ】が主因で退部する。

 

ワタシの常識が世間からズレてるのか?

試合することがイヤな競技で

「サッカーが好きなんやろ」「サッカーって楽しいやろ」

ゼンゼン意味が理解出来ない。

 

それこそね、クラブユースの推薦とか高校の推薦、

行く末にはJリーガーや海外挑戦を目標とするクラブなら

わからなくもないんです。

ワタシも小学生時代には全国大会出場を目標として

水泳を習ってましたから。

水泳なんて楽しいと思ったこと一度もないし

その当時の指導者は

「JO(ジュニアオリンピック)行きたいんやろ?」と

恫喝し、体罰与えて練習させてたので

「水泳って楽しいやろ?」なんて言われたこと

一度たりとも記憶にありません。

 

ウチの子の通うサッカークラブなんて・・・

どこの街中にでもあるクラブ。

セレッソやガンバなどのユースに行った人もいなければ

サッカー推薦で高校進学したOBすらいない。

むしろちょっと芽のある子は学年途中で強いクラブに

移籍してしまう

どこにでもありそーなサッカークラブです。

そんな程度のクラブで、好きだったことをイヤなものに

してしまう指導ってナンやろ?

またその実態と向き合わず

【過保護】【他干渉っ子】と

親の躾に押し付けて「我関せず」で過ぎるのか?

 

 

クラブHPには

【技術向上と集団として試合をする楽しみを柱として・・・】

と掲げているが実態は違う。

 

 

そんなトコが

「サッカーを楽しむ」

とかいうコトバを使わんとって欲しいです。

 

サッカー業界全体として

いつまでもキャプテン翼にぶら下った

洗脳的なコトバを安易に使うのやめてほしい。

と切に思います。