大阪からマリーンズを応援し、地元でセレッソを応援するおっさんのブログ

NPBはMarines、JリーグはCerezoを応援する、おっさんのブログ。娯楽もちょこちょこ書いてみます

《セレッソ》この監督も今季限り。監督は監督であって「兄貴分」ではダメですね

2021年10月 3日(日) @昭和電工ドーム大分

セレッソ大阪 0 ー 1 大分トリニータ

 

戦力では確実にトリニータさんを凌駕している。

が、試合展開は終始トリニータさんのペース。

 

ジンヒョンのビックセーブなければ

3,4失点してた試合。

裏を返せば、その【決定力】のスキルに

それ以外の【個のチカラ】の不足してる部分を

【戦術】として落とし込み・理解を共有してるから

トリニータさんが優勢なまま試合が終わった。

 

GKについ先日まで韓国代表のジンヒョンがいて

CBに五輪代表の瀬古歩夢がいて

進藤とて故障前はコンサドーレさんで

スタメン張った選手。

ボランチの原川に藤田は時期は違えど

サガン鳥栖さんで中心選手として活躍し、

右には代表CUPのある坂元タツ

左はスペイン帰りの乾がいて

TOPにはオーストラリア代表の

アダム・タガートがいて。

 

しても勝てない。

 

これはひとえに

【お友達組閣の功罪】

これに尽きますね。

 

森島に梶野の『仲良しこよし』で

既に隠居してるクルピを引っ張り出し

ダラダラと夏まで過ごし

とうとう本人から「ヤメマス」と言わせ

その後任は指導者で『セレッソ一筋』の

小菊を監督に。

これは緊急事態だから仕方ないですが、

 

『小菊体制も今季いっぱいね』

 

シーズン途中に就任する監督の最大のミッションは

『迷い・不安・不満のケア』の緊急処置。

そこは小菊さんはこれまで長きに渡り

セレッソ大阪で指導者していたことの

【ストロングポイント】だと評価します。

 

しかし、監督の役割はこれだけではありません。

むしろこの作業はソコソコでコーチ連中に引き継いで

監督の最大のミッションである

 

『どう戦略を敷いて、選手に浸透させ

いかに相手を攻略するか?』

 

この部分が小菊さんは決定的に足りていない。

気がして仕方ありません。

 

クルピに比べると近代サッカーっぽくありますが、

ここはワタシが再三ここで指摘している

このタイミングで加入した

乾貴士】の依存度、偏重。

 

この試合、何度となく原川と乾が同じエリアで

被さって、足絡まってコケそうに、コケてたか?

 

あんなんちゃんと【戦略】が浸透してれば

起きないコト。

どっちかが『勝手なコト』してるのか?

 

ルヴァン見据えた?「ターンオーバー」

だったのかも知れないですが、

右SB進藤にSH坂元タツの連携も

あったもんじゃなかったし、

進藤がガンガンにオーバーラップすんのいいけど

空いたスペースは誰がケアする?

ここが中途半端やから、どんどんそこ突かれます。

 

そんで得点源となるべきFWですね。

ロングボール入れても繋がらず、

ルーパス入れど、尽くカットされ、

なんとなくドリブルしても囲まれて。。。

 

目玉外国人のオーストラリア代表の

アダム・タガート

セレッソには合わん選手やったね』

いつまで経っても、周りと呼吸の合う気配なし。

動き出しなんかは『いかにも』な感じやが

周りとゼンゼン呼吸が合わない。

 

今もオーストラリア代表やねんから

クォリティのある選手やと。

ただ、セレッソには合わない選手。

 

一体ナニ観て獲得決めたのかな?

 

 

先のエントリーで『最低3勝』を

ノルマラインに設定しましたが、

これも厳しい感じでしょうね?

 

今のままじゃ

『小菊監督は今季イッパイ』

『来季は再度、下部組織に異動して

今回の経験を還元して貰うこと』

 

【監督】は【監督】であって

選手の『兄貴分』ではダメ。

『兄貴分』はコーチの役目。

 

どっかのアホ社長みたく、いつまでも

アンバサダー気質抜けずに

「現場目線を常に持って」みたいな

マヌケ発言を美談みたく語ってるヤツと同順。

 

今季はこれ以上バタバタすることを避ける

って意味で小菊さんで行けばいい。

 

でも、来年は社長・強化本部長・監督の

3枚替えはマスト。

 

それを改めて強く感じた一戦でありました。

 

 

今週は水・日とルヴァンカップ準決勝。

うん、今のセレッソ浦和レッズさんに勝つ。

因子が見当たらないですね。

去年の大槻体制の浦和レッズ

今年のクルピ→小菊体制のセレッソ

 

なんか似てますよね?

 

今年の浦和レッズは強いです。

リカルド・ロドリゲス監督の戦術が浸透し

元々から選手のクォリティの高いですし。

 

松田陸にマルを1試合温存したからって

勝てる相手ではないですね。

 

現実的に、

残り試合、何回勝利するか?

そのレベルにしかないと思いますよ。

 

冷めた視線にしらけた熱量で

今季は生暖かく眺めるダケ。

 

そんな感じですね。